1. ブログ
 

ブログ

2014/05/20



セミナー・鑑定の様子

この絵、わたしが描きました。

夜なべしましたヽ(*´∀`)ノ

イザナギさんとイザナミさんです。

それにしても顔の大きさ違いすぎ。。。。。

神様に命じられたイザナギさんとイザナミさんは、

下界に降りて国づくりをします。

宮殿でイザナギさんが言います。

「私の体はほとんど完成しているが一箇所だけ、
ぽこんと飛び出た『なりなりて成り余れる』ところがある」

イザナミさんも言いました。
「私の体もほとんど完成しているのですが、
一箇所だけぺこんと凹んだ『なりなりて成り合わない』ところがあります」

そこでイザナギさんは提案します。

「どうだろう、お前のくぼんだところに、
私のとびでたところを差し入れて、国を産もうと思うがいかに?」

「はい、そうしましょう」

とイザナミさんがお答えになられ、

二人の神様は、まぐわったのです。

しかし・・・生まれたのは、

骨のないヒルコで、二人は泣き悲しみながら、

この子どもを葦船に乗せて流しさりました。

そのヒルコが流れてたどり着いた地が今の西宮で、

えべっさんはこのヒルコだという伝説もあります。

さて、なぜ、二人の神様は国生みに失敗したのでしょうか。

二人の神様は、天界の神様に相談します。

「私たちの産んだ子どもはよくありません。いったいどうすればうまく
国を生むことができるんでしょう?」

神様は鹿の骨を焼いて占う「ふとまに」で占いました。

その結果「女から先に声をかけたのが良くない」

という答えが出て、改めてやり直すようにと伝えられます。

ふたりはまぐわいの前に、素敵な言葉をかけあっていたのですが、

実はイザナミさん(女性)から先に

「あやにし えをとこを(ああ、なんとええおとこ!)」

と言葉を発していたのでした。

日本では昔から、言霊(ことだま)といいまして、

言葉には不思議な霊力が宿っていると信じられてきました。

いい言葉を使えば幸せになり、

悪い言葉を使えば不幸になるとされてきたのです。

それでふたりは、国を生むにあたって、

お互いを褒めたたえる言葉をかけあったのでした。

神様に言われてから二人は、あらためて男性のイザナギさんから、

「あやにし えをとめを(ああ、なんとええおとめ!)」と声かけしてから

まぐわいましたら、次から次へに立派な国が生まれはじめました。

一番最初に生まれたのが「淡路島」です。

そして次々と島々を生んでいくのでした。。。。。

と、ざっというと、このようなお話なのですが、

この日本の神様の世界観って、ものすごく大らかで美しいと思いませんか?

私はこの神道の世界観が大好きで、そのことを多くの方にお伝えしてくて、

神楽祝会(かみたのかい)を開催しています。

この世界観を知った人は、みなさん目がキラキラして、

元気になって、日本人としての誇りを取り戻すことができるからです。

自分に誇りを持てるようになると、自然と自信も取り戻せますし、

やる気と活力が沸いていきます。

ですから、知るということだけで十分な開運になるんですよ。

神楽祝会(かみたのかい)というのは、幸粋が主催する開運サークルですが、

神道は教えや教典がないので、言葉で伝えることが難しいんです。

なにせ「自然が神様(自然崇拝)」という思想なので、

すべてがさりげなく押し付けがましくないんです。

私はそれがすごく心地よくて、心が穏やかになるんです。

なんとも心地の良いこの感覚を、

ご縁ある方々に、味わってもらいたくて。。。。

このお話一つでも、お酒を飲みながら伝えると、

みなさん、目をキラキラ輝かせて聞かれて、

日本神話がそんなにおもしろいとは知らなかった!

もっと知りたい!とおっしゃってくださります。

つい最気にお伝えした方は、婚活関係のプロだったのですが、

「なんて素敵な話なの!!」と感激されて、目に涙をためておられました。

男女のことを長年しておられるので、

この神話に流れる男女の法則が、魂に届いて心が震えたのだと思います。

神道は、私ごときが伝えただけでも、

魂に響く力を持っているのだと、あらためて感じた出来事でした。

このイザナミから声をかけて失敗したというお話は、

実は、現代社会にも当てはまっています。

私たちは西洋文化に染められ、また、男女平等神話に染められているため、

女性が男性並みに頑張って、疲れ果ててしまっていることも多いです。

男のように頑張る女性の傍(かたわ)らで、

男性も男性性を発揮する場面がなくなり、

牙を抜かれたみたいになよっとしています。

結局は、男性も女性も、元気がない社会になってしまっているのではないでしょうか。

本来、男性と女性は平等であても、同質ではありません。

同質ではないから、男性と同じようにやらなくて本当は良いのだと思うのです。

本来女性は女性らしくあって良いですし、

そうすることで、男性も男性らしくいられるのかもしれないと思います。

いろいろな考え方はあろうかと思いますが、

女性は男性に守ってもらうことで、真の幸福を感じるものですし、

男性も弱い女性を守ることで、自分の存在価値を強く感じるのではないでしょうか。

そういったところのお話も含め、

9/6の神楽祝会(かみたのかい)で少しさせて頂く予定です。

今日お伝えした、国生みのストーリーも、

幸粋自作の紙芝居を使って、超わかりやすくお伝えさせていただきます。

初めての参加の方も歓迎ですので、ぜひいらっしゃってくださいませ。

この神話の会は、一年に1回しか行っていませんので、

この機会にぜひお聞きになられてくださいね。

後半は、参加者さん同士が自然と交流できる

魔法の質問会をおこないます。

テーマは「感謝をおすそわけする」です。

お会いできるのを楽しみにしています(^-^)

9/6(土)ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会・京橋
http://www.rikopin.com/contents_211.html

スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓(11月のスケジュールも追加しました。)
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)


【9月のスケジュール】

9月3日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会

9月7日(日)
神楽会(かみたのかい)安心サポート

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 3名様予約済受付終了

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜3名様予約済受付終了

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと1名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと3名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)開運ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

あと3名様のみ10月12日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜

10月13日(祝)定休日

10月14日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月15日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月16日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ  

10月17日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様の

10月18日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月19日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月20日(月)定休日

10月21日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月22日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月23日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月24日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月25日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月26日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月27日(月)定休日

10月28日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

あと2名様のみ10月29日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月30日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月31日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ



【11月スケジュール】

11月1日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月2日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月3日(月)定休日

11月4日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

11月5日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月6日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月7日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月8日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月9日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月10日(月)定休日

11月11日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

11月12日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月13日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月14日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月15日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

生き方


早朝の魔法の質問会に参加しています。

ふだん忙しくて、改めて周囲の人に支えてもらってること、

助けられていることに、目を向けることってむつかしいです。

みんなそうでないですか?

魔法の質問は、そんな流されがちな日常に、

ふっと自分を振り返る時間をプレゼントしてくれます。

質問に答えていくうちに、小さいころのことも思い出しました。

肉親でもないのに、私を可愛がってくれた

近所のおばあちゃんのこと、

隣に住んでいたおじちゃんが思い出されたり、

お二人とも、実はもう亡くなってしまわれているのですが、

こんな振り返る時間がないと、思い出せない出来事でした。

最近、友人にたいして、すごく言いにくいことを

思い切って言ってみたことも思い出しました。

そしたら、涙は出るわ鼻水はでるわ・・・

もう朝から大変でした。ヽ(;▽;)ノ

こんなこと言ってもいいのかな?

こんなん言ったらどう言うやろう・・・

きっとこんなクレームみたいなこと、

聞きたくないだろうな・・・・

あれこれ考えて、ずっと言えなかったことを

思い切って直接言ってみたんです。

結果、「言いにくいことを言ってくれて、ほんまにありがとう」

といってくれて、

最後はお互い、涙ながらにハグをしたという出来事がありました。

そのとき私も、彼女とご縁がもてて、

友達でいられたことを、

本当に良かったって思ったんです。

私のいう耳障りなこと、耳の痛くなるようなことを、

ちゃんと受け止めてくれて、

ありがとうって言ってくれたことは、

本当に本当に心から感謝だなって。。。。。。

伝えた結果、関係が悪くなることも多かった過去を思うと、

こうして受け止めてくれた、その友人と出会えたことは、

かけがえのないことだったなって思いました。

言おうか言わまいか、悩んでいたときは、

言わずに去っていく(距離をおく)ことも本気で考えました。

そのほうが傷もつかないし、リスクも最小限だと「利」の面を考えたからです。

でも、思い切って勇気を出して伝えて良かったって。

伝えたことで、以前よりも信頼関係ができて、

心が通じ合ったと実感できたんです。

人とのことって大人になると、

リスクを恐れてうやむやにしたりしがちだけど、

こうして思い切って言ってみることで、

以前より良い関係になることもたくさんあるんじゃないかな?

友達とか親友って、このようにして、

心をいったん裸にして関わっていくことで作られていく、

積み上げられていくものかもしれないなーって思いました。

こういうことって、もしかしたら子供の頃はできていたのに、

大人になってできなくなってることかもしれません。

鑑定の相談でも、親友がいないんです。

心を打ち明けられる友人がいないんです、

というご相談はとても多いです。

もしかしたら、この私の出来事が、

ヒントになるかもしれないと思って書いてみました。

リスクを恐れるばかりに、本当は親友になれる、

打ち明けられる友人がそばにいるのに、

あと一歩勇気を出せば、近づけるかもしれないのに、

それが怖くて、親友がいないって思っているだけかもしれません。

実は隣に、実は近くに、親友になり得る人、

打ち明けられる友人になれる人が

いるのかもしれないですよ(^^)

日々の出来事

昨日、質問の話を書きましたが、

質問には、良い質問と悪い質問があるっていうことを書きますね。


たとえば、あなたが会社に遅刻したとして・・・・・

「なんで遅刻したんだ!!?」

って上司に言われたら?

どういう言葉が出そうです?

「えっと、寝坊してしまって・・・」とか

「体調が悪くて起きられなくて・・・」とか

言い訳をいってしまいませんか?

でも、たとえばここで、上司が

「どうすれば、遅刻しないで済んだかな?」

と聞かれたとしたら?

「目覚まし時計をちゃんとセットすればよかったです。」とか

「早く寝ればよかったです」とか、

言い訳じゃなくて、どうすれば良かったか?の

建設的なアイディアが出るんですね。

なぜ遅刻したんだ!?は尋問だから、言い訳が出ます。

こちらは悪い質問です。

どうしたら遅刻せずすんだ?という質問は、

良い質問で、前向きな答えや建設的な答えが出ます。

このように、人はどんな質問をするかによって、

脳から探し出す答えが変わるってことなんです。

だから、自分の脳にどんな質問をするかがすごい大事になってきます。

自分に質問するときは、一番大事です。

何か失敗したとき、うまくいかなかったとき、

あなたは、自分にどんな質問をしていますか?

「なんでうまくいかなかったのだろう?」

「なんで失敗してしまったのだろう?」

「なにがいけなかったのだろう?」

って聞いてしまいませんか?

これを自分に聞くと、

あれもダメだった、これもダメだった、と、

悪い箇所ばかり出てきませんか?

ずーっとこれを聞き続けていくと・・・・

そもそも才能がないとか、自分は何もできないとか、

否定ばかりが出てきます。

あれもダメこれもダメ、全部ダメ、ダメダメダメで

最後は自分は究極のダメ人間みたいに思えてきます。

なぜって、これは尋問だからです。

では、どう聞けばいいかというと、

失敗したときでも、

「どうすればうまくいくのか?」

と質問するんです。

すると、○○すれば良かったとか、

○○もできるよなそういえば、とか、

○○はまだ試していないかったやってみよう、

とかって、プラスのことが浮かぶわけです。

ここで人生が変わるんです。

ここで可能性がたくさん出てきて、

やる気が起きるんです。

やる気が起きたら行動できます。

ということは?

同じうまくいかなかった、失敗した状況でも、

質問を変えると、

悪い質問→自己否定ばかりして、行動できなくなる。

良い質問→建設的、前向きなアイディがが浮かんで、やる気が出て行動できる。

同じ失敗をしたという現象でも、これだけの差になってくるんです。

それが魔法の質問のすごいところなんです。

脳は、質問すると、自動的に、その答えを探そうとする癖があります。

だから、良い質問(うまくいく理由が出る質問)を繰り返しているうちに、

脳がいつもうまくいく理由に気がついて、ものごとがうまくいくようになるんですね

これが、私が魔法の質問を取り入れている理由です。

ご縁あるみなさんが良くなるにはどうしたらいいか?

それに基づいて、いろいろなコンテンツを提供しています。

魔法の質問は一度に8つの質問をしてシェアしますので、

30分〜1時間(人数によります)かかりますから、

鑑定では時間がなくてできませんが、

春夏秋冬鑑定では、取り入れています。

もちろん、神楽祝会(かみたのかい)でも今後開催予定です。


日本神話勉強会でも、ミヒロさんの魔法の質問とセットで開催しますから、

ぜひ、一度質問の威力を体験しに来てくださいね。

ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会
http://www.rikopin.com/contents_211.html



さて、明日は、婚活業者さんで、すごい結果を出している方との

出会いについて書きたいと思います。



◆恋のトラウマ解消キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_342.html

◆安心サポート始まりました。
http://www.rikopin.com/contents_337.html

◆その他キャンペーン
<先着8名様限定!>入会せな損!開運サークル・ご入会キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_340.html

鑑定は、ご予約は専用フォームからお願いします。
http://www.rikopin.com/webform_3.html

★★気軽に参加できる開運セミナー情報★★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

9/6(土)ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会(仮タイトル)京橋開催
http://www.rikopin.com/contents_211.html

9/7(日)安心サポートサービス(無料・会員限定)8月9月入会の方も参加可能
http://www.rikopin.com/contents_337.html

9/18(木)邪気祓いワークショップ(矢加部先生ゲスト)
http://www.rikopin.com/contents_278.html

10/4(土)神楽会(かみたのかい)バスツアー(会員限定)
今年ゼッタイ行くべき神社・国生み神話の淡路島です。(あと1名参加可能です)

11/2(日)神楽祝会(かみたのかい)開運神社ツアー(会員限定)
幸粋セレクト!ほんまもんパワースポット巡り

日々の出来事

先日ブログで紹介させてもらった、マツダミヒロさんの動画みてますか?

質問に答えるってね、毎日忙しいと、つい、

うぇっ(´Д`)めんどくさ。

って、正直思うんですが

とりあえず、用事をしながら聞いてたんです。

でも、ミヒロさんが言う質問を脳に問いかけると・・・・

何かしながらにも関わらず、

無意識に脳がその答えを検索するんです!!

これが質問の威力なんですが、

脳は、いわば、Google検索みたいなもので、

バーに単語をいれて、クリックしたら

勝手にだーって情報を探すでしょ?

ほんまにあの機能にそっくりなんです。

実は最初ね、質問って聞いても、なにかピンとこなかったんです私。

質問って言葉自体がありふれているというか、

普通に長年知ってる言葉だから、

たいした衝撃がないからかもしれない。

ふ〜ん・・・って思ったんですよね。

たぶん、みんなも同じ感じかな?

でもでも、実際に、やるのと想像するのでは違ってて、

たしかに、質の良い質問を繰り返しすると、

建設的な答えを、脳が探し出してくるんです。

で、その回答がわかると、やる気が出るというか、行動したくなるんです。

質問を投げるだけで、脳の検索エンジンって自動的に動くんです。

そのときなげる質問の質は、とても大事なんですけどね。

秘密の動画の中で

「成果を出すために、何をすぐにやりますか?」

という質問があるんですが、

これを脳に質問して、こたえを書き込むってやつなんだけど、

けっこう面倒くさくて、

え〜〜〜?考えるのぉ?って思ったんですよ(笑)

え〜〜〜?また書くの〜?とも重ねて思いました。

実際、この段階になると、こたえを書いてる人が格段に減ってましたから、

たぶん、みんな同じなんだろうと思う(笑)

でも、一応、質問を投げてみたんです。

そしたら、

これが、面倒と思ってても、脳ってすごいね。

勝手に探してきてくれる!!

質問を投げるだけ投げてから、部屋の掃除してたんです。

そしたら、

そうやな〜〜なにがあるかなーって

勝手に思うんですね。頭が

で、出た答えが3つもあって、

1、ミヒロさんがおっしゃってた小刻みな時間のリストを作成しました。
2、教えてもらって報告できていないことを思い出したので、すぐ報告しました。
3、離れていても仕事ができる準備のために、メールが転送されてくる方法を詳しい人に聞きます

ってことなんだけど、

これが脳に出たことで、

実際にリストを作ることまで、すぐできたんです。

小刻みな時間リストは、以前からいるなーと思いつつ、

後回ししてたので、この機会があって作れてよかったというか、

それを造らないと、ずっと時間の短縮ができないままだったから。
(小刻みな時間リストというのは、1分、5分、10分とか、細切れな時間があったら、やることをリストにすること)

答えるのすら面倒と思っていたのに、

質問をしていただけで、ずっと後回しにしてた

リストを作るまで行動するところまでやってしまえるんだから、

やっぱり質問の威力ってすごいって思うんです。

人生って、この細かな行動をするかしないかで差がつくと思うのですが、

いったん質問して、何をすればいいか答えがでると、

動かないことが気持ちが悪くなるんですね。

面倒だと思ってたけど、答えがでると、

それをやらない状態が気持ちが悪くなって、ついやってしまう。

っていうことはですよ?

ふだんから、脳に良い質問を投げ続けると、

一年とか5年とかたったら、すごい変化になってるんです。

ずっとやらないといけないと思ってたけどやれないことが、

脳に質問するだけで、行動できてしまうわけだから、その差はかなりのものだと思います。

しかし、質問には、良い質問と悪い質問があるんですが、

それは明日書こうと思います。






神楽祝会(かみたのかい)


パワースポットとかが流行りだして、久しくありますが・・・・

ここだけの話(と書いてる時点でここだけじゃないけど)実際行ってみると、

ゼンゼンパワースポットじゃない場所もあります。

どことは言えませんが、

欲まみれの人たちがわんさか押し寄せる神社は、

神様が遠くて、まったく神気が感じられないです。

開運サークル神楽会(かみたのかい)では、

有名だけど神気のない場所じゃなく、

あまり有名じゃないけども、

神気を感じられる

ほんまもんのパワースポットにお参りします。

10月も淡路島にツアーに行くのですが、

とっておきのツアーです。

今年は淡路島キテマスよ。

キテマスキテマス〜〜ヽ(・∀・)ノ

東経135度が、いま、熱いんです!

淡路でもパワーがある場、

自然霊が多い場などをよりすぐり選んで遊んできます。

ご神気に触れて、自然霊に触れる旅です。癒されますよ〜。

手つかずの場所にこそ、神様のパワーがたくさん溢れております。

いま、提案中ですが、11月も近場で、

よりすぐりのマニアックな神社に行く予定です。

人っ子ひとりいないような、

獣道をひたすら歩いていくような場所だけど、

すごくいいの。

神様の「気」が溢れててて、

というか残ってて、って感じかな。

そこも、自然霊がたくさんいてはる。

ほとんど人が来ないので、

聖地として荒らされていないから、

佇むだけで心が休まるんです。

そこに行くと、じーーっと何時間もぼーっとしていたい

そんな気になるようなパワースポットです。

神楽会(かみたのかい)キャンペーンしてます!

入ったほうが得な特典が追加されましたので、

ぜひ一緒に遊びに行きましょう!

神楽会(かみたのかい)特典
http://www.rikopin.com/contents_133.html

神楽会(かみたのかい)入会キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_340.html



お知らせ・キャンペーン


「幸粋さんのリミットブレイク(R)を定期的にお安く受けられたら、
心のお守りがわりになるから、気持ちが安心できるわ。。。。」

と提案してくれました。

リミットブレイク(R)で、救われたと言ってくれてる友人が

アイディアを出してくれ、本格的にスタートした企画です。

その名も「安心サポート」

毎月一度、喫茶店に集まって、

ちょっとした心配事を無料で解消できる。

そんなサービスはじめました。

そんなの待ってました!!という声もあり、

なかなか好評です。

安心サポートでは、リミットブレイク(R)は無料で受けられますので、
(通常リミットブレイク(R)1件につき10000円がなんと無料\(・o・)/!)

めっちゃお得です!

霊視などはできませんが、簡単な相談でしたら時間内でおこたえします。

こちらは、開運サークル神楽会(かみたのかい)のサービスで、

◆欠席しても大丈夫サービス(無料)

◆動画配信サービス

も加わって、かなりお得になりましたので、

この機会にぜひ(^-^)

ちなみに欠席しても大丈夫サービスと

動画配信サービスは、

仕事などの都合で参加できないかも・・・

という方のための安心のサービスです。

欠席した会の動画をYouTube(会員限定で公開)で後日見られるサービスと

3回欠席してしまった場合は、1回の鑑定50分に振替え可能となりました。

会費が月6000円なので、6000円×3回=18000円となり、

50分18000円の総合+リミットブレイク(R)の鑑定が無料で受けられますので、

これを例えば、年初に一年のことを占うために使ったり、

もちろん、普通に相談くださってもOKです。

楽しい仲間と盛り上がりたい方、ほんまもんのパワースポットをめぐりたい方、

周囲はスピリチュアル否定派ばかりで、肩身の狭い思いをしている方も

一緒に遊びましょう〜〜〜〜。

今なら、入会キャンペーン中です!

8月9月に入会くださった方は、会費が一ヶ月分サービスになります。

神楽会(かみたのかい)ご入会は、

ご予約フォームより
http://www.rikopin.com/webform_3.html

神楽会(かみたのかい)入会を選んで送信くださいませ。

後日、入会用紙を送付させていただきますね。

神楽会(かみたのかい)の詳細はこちら↓
http://www.rikopin.com/contents_133.html

スケジュール更新情報
スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓(11月のスケジュールも追加しました。)
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)


8月25日(月)定休日

8月26日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 3名様ご予約済受付終了

8月27日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜3名様ご予約済受付終了

8月28日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

8月29日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

8月30日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月31日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

【9月のスケジュール】

9月1日(月)定休日

9月2日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月3日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会

9月7日(日)
神楽会(かみたのかい)安心サポート

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜3名様予約済受付終了

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと1名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと3名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)開運ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

あと3名様のみ10月12日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜

10月13日(祝)定休日

10月14日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月15日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月16日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ  

10月17日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様の

10月18日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月19日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月20日(月)定休日

10月21日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月22日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月23日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月24日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月25日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月26日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月27日(月)定休日

10月28日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

あと2名様のみ10月29日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月30日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月31日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ



【11月スケジュール】

11月1日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月2日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月3日(月)定休日

11月4日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

11月5日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月6日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月7日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月8日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月9日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月10日(月)定休日

11月11日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

11月12日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月13日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月14日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月15日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

開運について



めぇめだよ。

幸粋せんせい、うぶすなさまってどんな神様?




めぇめ、質問ありがとう。

うぶすな様は、産土様と書いてね。

自分が生まれた時に、母親が住んでいた場所周辺の神社なんですよ。

生まれてから一生自分を守ってくださる神様です。

遠くの神社より産土様といわれているほど、

自分の運気や人生に大きな影響を与えてくださる神様なので、

まず、産土様にお参りされることが、

人生をバックアップしてくださることになるんですよ。

生まれた近くの神社といっても、

神様の世界のことなので、人間界での距離で決まるのではなく、

見えない世界の決まりで決まっているようなので、

リサーチが必要なんです。

産土リサーチをしたあと、産土神社に参られた方からは、

なぜかなつかしい感情が湧いてきた、とか、

包まれているような気持ちになった、などの

感想をいただくことがお多いですよ。

生まれてからずっと守ってくださってるわけだから、

お参りされると、神様も大変喜んでくださるんでしょうね。

改めて、産土さまに参られることは、新たな開運にもつながりますよ。


産土リサーチ
http://www.rikopin.com/contents_209.html


男女のこと



婚活って大変ですよね。。。。

婚活にマイナス感情はつきものです。

いつになったら出会・・・・


またうまくいかないかも・・・

いつまで頑張り続けないといけないの・・・?

果てしのない道のりに思えてくじけそうになります。

そのマイナス感情を持ち続けたまま、

活動しても、たぶん、うまくいかないと思うんですね。


なぜなら、こうなったらどうしよう・・・・


という、そのイメージが、

その状態を引き寄せてしまうからです。


だからそのモヤモヤ、いったんリセットしませんか?

婚活や将来の不安って、わかってるけど、


心が勝手に思ってしまうものじゃないですか。

それを、理屈でやめようと思ってもやめられないんです。


でも、リミットブレイク(R)だったら、自然な感じでその気持ち消せますよ。

不安、恐怖が消えたら、クリアーな気持ちでまたがんばれます。

不安を抱えたまま活動しても、結果がえられなかったら、

益々不安になるし、益々自信がなくなるから、悪循環なんです。

リミットブレイク(R)は、


体の心に通じてるツボを優しい力で刺激を与えるので、

心がほぐれて、不思議と癒されるんです。

頑張ってる方は、ツボをトントン優しく刺激するだけで、

ほろほろっと涙を流される方もいらっしゃいます。

あまり癒しという言い方は私は好きじゃないのですが、

ほんまに不思議と癒されるから、ついすすめてしまいます。


婚活中の方も利用可能ですよ。

残り3名で受付終了です。お急ぎくださいませ。

恋のトラウマ解消キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_342.html


スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓(11月のスケジュールも追加しました。)
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)


8月23日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月24日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月25日(月)定休日

8月26日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月27日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月28日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

8月29日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

8月30日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月31日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

【9月のスケジュール】

9月1日(月)定休日

9月2日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月3日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会

9月7日(日)
神楽会(かみたのかい)安心サポート

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜3名様予約済受付終了

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと1名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと3名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)開運ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

あと3名様のみ10月12日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜

10月13日(祝)定休日

10月14日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月15日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月16日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ  

10月17日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様の

10月18日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月19日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月20日(月)定休日

10月21日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月22日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月23日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月24日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月25日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月26日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月27日(月)定休日

10月28日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

あと2名様のみ10月29日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月30日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月31日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ



【11月スケジュール】

11月1日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月2日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月3日(月)定休日

11月4日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

11月5日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月6日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月7日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月8日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月9日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月10日(月)定休日

11月11日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

11月12日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月13日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

11月14日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

11月15日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ





 




スピリチュアル

コラムを更新しました。

私がいつも、守護霊の祈りをお伝えしたり、

神棚、神社の祈りをお伝えする活動(神楽祝会(かみたのかい)とかで

をしている理由はここにあります。

祈りをしている人と、していない人では、

実は運の善し悪しに、明らかに違いがあるんです。

祈りって強制するものじゃないので、

いつもさら〜っとしか言わないんですが、

こうして理屈で理解できれば、

やっぱりちゃんとやってみよう!

って思う人も増えるんじゃないでしょうか。

神棚がある人は、たぶんすでに日々してると思うので問題なしです。

神棚がない方でも、鑑定に来られた方には、だいたいお伝えしているのですが、

おそらく中には習慣まで落とし込めていない方もいるかと思います。

守護霊の祈りって、めちゃめちゃシンプルだから、

つい、なめてしまうんですね(笑)

ざーっとやってみて、たいして効果無いからやーめた!

とかなってる人いませんか?

実はシンプルなものほど、奥が深いんです。

シンプルなものほど、なんどもチェックしないと違ってるんです。

シンプルだから、あの文面だけだと、たぶん最初から正しくできません。

だから、鑑定とか神楽祝会(かみたのかい)でチェックしてくださいね。

個人的に会った時きいてくれてもいいですよ。

文面を頭で理解してやるというのは、実はちょ〜っと違ってて、

「感覚」で理解するというのが正しいです。

これは言葉や文章ではなかなか伝わりにくいので、ほんと聞いてくださいね。

まずは、実験で祈りが効果があることを証明した内容を載せますね。

効果的な「祈りの方法」
http://www.rikopin.com/contents_352.html





◆恋のトラウマ解消キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_342.html

◆安心サポート始まりました。
http://www.rikopin.com/contents_337.html

◆その他キャンペーン
<先着8名様限定!>入会せな損!開運サークル・ご入会キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_340.html

鑑定は、ご予約は専用フォームからお願いします。
http://www.rikopin.com/webform_3.html

★★気軽に参加できる開運セミナー情報★★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

9/6(土)ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会(仮タイトル)京橋開催
http://www.rikopin.com/contents_211.html

9/7(日)安心サポートサービス(無料・会員限定)8月9月入会の方も参加可能
http://www.rikopin.com/contents_337.html

9/18(木)邪気祓いワークショップ(矢加部先生ゲスト)
http://www.rikopin.com/contents_278.html

10/4(土)神楽会(かみたのかい)バスツアー(会員限定)
今年ゼッタイ行くべき神社・国生み神話の淡路島です。(あと1名参加枠あります)

11/2(日)神楽祝会(かみたのかい)詳細は後日




日々の出来事

先日、ブログで紹介させていただいた、魔法の質問のマツダミヒロさん

自分らしさは、体と心が心地よいもの、

自分が心地良いもので、

人様も喜んでくれることが自分らしい仕事

といってましたが・・・・


私は神道の世界観がすごい好きで、めちゃめちゃ心地良いんです。

あの明るくて清潔で、クセがなくてやわらかな和の精神、

古(いにしえ)から伝わる日本の心が、触れるだけで心が落ち着くんです。

この世界観に触れると、日本人である自分に誇りをもてるようになるので、

魂がどしっとしてきますし、自分に自信がついてきます。

また、そこはかとなく生きる気力がみなぎってきます。

自分に誇りをもてることって、それくらい大きい作用をするんです。

神道のお話をしたあとの、参加者さんの目がもう、全然違うから、

それを見るにつれ、ああ、やっぱり日本人の魂には、

神道の心が宿っているんんだなって感じるんです。

神棚とか神様に祈るとかって、

私たちのご先祖様は、当たり前にやっていたことで、

それが細胞の隅々、魂に自然と刻まれていることを、

神道の話を聴いて、知ることで思い出すのだと思います。

これは、多くの人に知ってもらって、

みんなが元気になったらいいなと思うんです。

その機会を提供できる今の仕事に誇りをもっています。

そして、それこそが私の使命だと確信しているんです。

だから、たびたび、神様のこととか神道のこと、お知らせしています。

みんな知る機会がないだけなんです。

知ったらゼッタイ元気になれますヽ(*´∀`)ノ

学校でも親も教えてくれないこと。。。。。

日本が列島がどのようにしてできたか、知っていますか?

日本の神話を知っていますか?

日本がどのようにしてできたかを、

すっごいわかりやすく紙芝居で伝えます。

一年に一回しかしない勉強会です。

初めて参加の方も歓迎ですよ〜。

当日は、ミヒロさんの魔法の質問とセットで二倍おいしい♪

ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会
http://www.rikopin.com/contents_211.html



◆恋のトラウマ解消キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_342.html

◆安心サポート始まりました。
http://www.rikopin.com/contents_337.html

◆その他キャンペーン
<先着8名様限定!>入会せな損!開運サークル・ご入会キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_340.html

鑑定は、ご予約は専用フォームからお願いします。
http://www.rikopin.com/webform_3.html

★★気軽に参加できる開運セミナー情報★★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

9/6(土)ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会(仮タイトル)京橋開催
http://www.rikopin.com/contents_211.html

9/7(日)安心サポートサービス(無料・会員限定)8月9月入会の方も参加可能
http://www.rikopin.com/contents_337.html

9/18(木)邪気祓いワークショップ(矢加部先生ゲスト)
http://www.rikopin.com/contents_278.html

10/4(土)神楽会(かみたのかい)バスツアー(会員限定)
今年ゼッタイ行くべき神社・国生み神話の淡路島です。(あと1名参加可能です)

11/2(日)神楽祝会(かみたのかい)詳細は後日


スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓10月のスケジュールも追加しました。
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)

8月22日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月23日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了


8月24日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月25日(月)定休日

8月26日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月27日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月28日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月29日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

8月30日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月31日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

【9月のスケジュール】

9月1日(月)定休日

9月2日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月3日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
かみたのかい

9月7日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと1名様のみ

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

あと3名様のみ10月12日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜

10月13日(祝)定休日

10月14日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月15日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月16日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ  

10月17日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様の

10月18日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月19日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月20日(月)定休日

10月21日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月22日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月23日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月24日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月25日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月26日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月27日(月)定休日

10月28日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月29日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ


霊感とかスピリチュアルというと、なんか怪しい・・・・

と思われがちですが、

神社とか、神主さんというと、怪しくないと思う人は多かったりします。

神道も本来は霊的なことは否定していませんので、

本来スピリチュアルなものなのですが、

イメージの違いがあるのかもしれません。

ですから、スピリチュアルなことを仕事にしている方は、

神道の知識を持たれて、活用されるとお仕事の信用度がぜんぜん違ってきます。

また、きちんとした知識をもつことは、長い目でみてとても大切でもあります。

古神道の技術は、一般の神社の神主さんも知らないような秘技が多く、

神主さんもきちんと教わりたいと言って、こられることもあるくらい濃い内容です。

今度、私がいつもお世話になっている矢加部先生が、

ずっと非公開にされていた秘技を少しつつ公開されるようです。

神道の人ってわりとどなたも、結構なすごい技術を教えてくれようとしてても、

言い方がさりげないので、分かりにくいんですよね(~_~;)

でも、私がみたところ、今度のワークはなかなかのものだと見ています。

先生ももっと強く言えばいいと思うのに〜

ほんとさりげない言い方なんだから(;^ω^)

ま、そのさり気なさが神道の良さでもあるんですけどね!

スピリチュアル系のお仕事の方は、

ゼッタイ受けておいたほうがいいと思いますヨ。

この世界でお仕事をしていくとき、

きちんとした技術を持っているのと、

持っていないのでは、雲泥の差になります。

霊的なことを扱うと、必ず「邪」や「魔」の影響も受けますから、

こういうことはきちんと勉強しておくと、必ず役立ちますからおすすめです。

邪気払いワークショップ→★★★





スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓10月のスケジュールも追加しました。
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)

8月20日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月21日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月22日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

8月23日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月24日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月25日(月)定休日

8月26日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月27日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月28日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月29日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

8月30日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月31日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

【9月のスケジュール】

9月1日(月)定休日

9月2日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月3日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
かみたのかい

9月7日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと1名様のみ

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

あと3名様のみ10月12日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜

10月13日(祝)定休日

10月14日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月15日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月16日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ  

10月17日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様の

10月18日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月19日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月20日(月)定休日

10月21日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月22日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月23日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月24日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月25日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月26日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月27日(月)定休日

10月28日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月29日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

うひゃ〜!

もうこんな時間だ!!

更新が完全に間に合っておりません〜〜( ;∀;)

というわけで、最近の異業種交流会で好評の

「すでに運命は決まってるシリーズ」の

モテ星についてのプレゼンでやったのを、

アップします〜〜。

はい、手抜きどす。(・◇・)

-------------------------------------

鑑定士の幸粋です。

人は生まれながらに、

モテる人生か、モテない人生か

すでに生年月日で決まっていることをご存知でしょうか?

モテ星を生まれながらに持っている人は、

一生異性にモテてモテてモテまくります。

また、普段はモテない人も、

モテ星が回ってくる年だけ、モテてモテてモテまくるときがあります。

今年は、バイオリズム的に、モテ星が巡ってくる人が多いので、

一度見ておかれるとワクワクするかもしれません。

ちなみに生年月日を見れば、結婚できないこともはっきりします。

愛人問題でお悩みの方、まじめな恋愛相談、結婚や彼女との相性など、

秘密厳守ですので、安心してご相談ください。




◆恋のトラウマ解消キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_342.html

◆安心サポート始まりました。
http://www.rikopin.com/contents_337.html

◆その他キャンペーン
<先着8名様限定!>入会せな損!開運サークル・ご入会キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_340.html

鑑定は、ご予約は専用フォームからお願いします。
http://www.rikopin.com/webform_3.html

★★気軽に参加できる開運セミナー情報★★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

9/6(土)ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会(仮タイトル)京橋開催
http://www.rikopin.com/contents_211.html

9/7(日)安心サポートサービス(無料・会員限定)8月9月入会の方も参加可能
http://www.rikopin.com/contents_337.html

9/18(木)邪気祓いワークショップ(矢加部先生ゲスト)
http://www.rikopin.com/contents_278.html

10/4(土)神楽会(かみたのかい)バスツアー(会員限定)
今年ゼッタイ行くべき神社・国生み神話の淡路島です。

11/2(日)神楽祝会(かみたのかい)詳細は後日



セミナー・鑑定の様子


日本神道と古代ユダヤの秘密・・・・・

ほんまに秘密だらけだった(笑)

失われた10氏族の話から、富士山そっくりのアララト山の不思議まで。

アララト山、衛星からみたらあるものが見えるとかいうはなしで、

帰ってから検索したら、たしかに見えた|゜Д゜)))

アレはほんまにアレなのか???

古神道と神道の違いから、マニアックな質問が男性陣から次々飛び出す!

女子は「○※▼□(´・ω・`)????ムツカシイですぅ( ;∀;)」

・・・・と、ま、そりゃあそうなるよね。。。。(^_^;)

難しいな。男性向けだと女性は難しい。

女性向けだと男性は??

でも、たまには難しいことで頭使わないと、どんどん衰えていくしね。

ってことで、はい、最後はあの開運ポーズを強制しました。

「えぇ〜〜?これ、するの?なんかハズいなぁ・・・・」

という男性陣に「いいから!可愛いからっ!!!!」(なんじゃその理由??)

と、勢いだけで強制しましたヽ(*´∀`)ノ

で、先生は、やっぱりやってくれない(´・ω・)

いつかやってもらう。。。

というわけで、直会(なおらい)は、ちゃっかりやります。



いつも女性が多いので、いつもとちょっと雰囲気違う感じになりましたが、

楽しんでもらえたかな〜〜?

男性陣は、いつもプレゼンで慣れてるだけあって、

いるだけで盛り上がります。楽しいお話ありがとうございました。


◆恋のトラウマ解消キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_342.html

◆安心サポート始まりました。
http://www.rikopin.com/contents_337.html

◆その他キャンペーン
<先着8名様限定!>入会せな損!開運サークル・ご入会キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_340.html

鑑定は、ご予約は専用フォームからお願いします。
http://www.rikopin.com/webform_3.html

★★気軽に参加できる開運セミナー情報★★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

9/6(土)ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会(仮タイトル)京橋開催
http://www.rikopin.com/contents_211.html

9/7(日)安心サポートサービス(無料・会員限定)8月9月入会の方も参加可能
http://www.rikopin.com/contents_337.html

9/18(木)邪気祓いワークショップ(矢加部先生ゲスト)
http://www.rikopin.com/contents_278.html

10/4(土)神楽会(かみたのかい)バスツアー(会員限定)
今年ゼッタイ行くべき神社・国生み神話の淡路島です。

11/2(日)神楽祝会(かみたのかい)詳細は後日




先日、失恋した友人のリミットブレイク(R)をしました。


セッション前は、彼のことを話すだけで涙涙涙゜・(ノД`)・゜・


の辛い状況だったのですが、


リミットブレイク(R)を5分しただけで、


あれ?なんでやろ。。。別にもう大丈夫やわ!!


と、ケロッと元気になられて、ケラケラ笑って帰りました。


そんな簡単な方法で効くわけないわ・・・って正直思ってたけど、


こんなに楽になるなら、もっと早くやっておけばよかった!


なんでもっとわかりやすく教えてくれなかったの!!???


と怒られてしまいました(笑)


リミットブレイク(R)は、理屈で言ってもなかなか伝わらなくて、


本当に、試しに受けたらわかる、というもんなんですよね。


今まで150名以上のリミットブレイク(R)セッションをやっていますが、


これほど短い時間で、しかも深堀りせず、


楽に心のブロックが解除できる方法って、


ほかにないわ〜!と絶賛しています。


長年の鑑定経験や、この世界のことを知る立場としても、


今知っている中で、これほど良い方法はないと自信を持ってお伝えします。


ということで、さて、今日は、


リミットブレイク(R)が強い効き目をあらわす、


恋のトラウマキャンペーンのお知らせです。


先着11名様限定で、5分でトラウマ解除できるセッションが可能です。


恋のトラウマといえば・・・


こんな不安ありませんか?


・今の彼が結婚してくれるのか不安

・自分に自信がない。

・好きな人には好かれない(愛されない)となぜか思ってしまう。

・彼(夫)の携帯を無断で見てしまう。

・結婚しても私は幸せになれないと、思ってしまう。

・失恋の悲しみが癒えない。

・私は幸せになれない(なってはいけない)と思ってしまう。

・気になる人の前だと緊張して、逆の態度(冷たい態度など)をとってしまう。

・大切な人はいつもいなくなると思ってしまう。

・過去のトラウマがあって、男性(あるいは女性)を信用できない。

・なぜか自分に自信が持てない。

・結婚できないかもしれないと思うと不安でしょうがない。

・夫が浮気するのではないかと不安になる。

・異性が怖い(緊張してうまく話せない)


これらの、男女のことにまつわる不安(夫婦のことも可能)


たった5分で解除できます。


深堀りしないので、深く話して辛くなることもありません。


また、リバウンドもありません。


セッション人数の150名以上の実績で、ご好評頂いています。


そして、あのEXILEやドリカムの専属メンタルトレーナーが絶賛している最新のメソッドです。


リミットブレイク(R)鑑定50分が、先着11名様まで割引となりました。


ぜひこの機会に受けて見られてくださいね。

◆恋のトラウマ解消キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_342.html


◆その他キャンペーン
<先着8名様限定!>入会せな損!開運サークル・ご入会キャンペーン
http://www.rikopin.com/contents_340.html


鑑定は、ご予約は専用フォームからお願いします。
http://www.rikopin.com/webform_3.html



★★気軽に参加できる開運セミナー情報★★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


9/6(土)ギクッ!今さら聞けない!日本神話勉強会(仮タイトル)京橋開催
http://www.rikopin.com/contents_211.html

9/7(日)安心サポートサービス(無料・会員限定)8月9月入会の方も参加可能
http://www.rikopin.com/contents_337.html

9/18(木)邪気祓いワークショップ(矢加部先生ゲスト)
http://www.rikopin.com/contents_278.html

10/4(土)神楽会(かみたのかい)バスツアー(会員限定)
今年ゼッタイ行くべき神社・国生み神話の淡路島です。

11/2(日)神楽祝会(かみたのかい)詳細は後日
~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓10月のスケジュールも追加しました。
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)

8月20日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月21日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月22日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

8月23日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月24日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月25日(月)定休日

8月26日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月27日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月28日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月29日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

8月30日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月31日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

【9月のスケジュール】

9月1日(月)定休日

9月2日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月3日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
かみたのかい

9月7日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと1名様のみ

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

あと3名様のみ10月12日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜

10月13日(祝)定休日

10月14日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月15日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月16日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ  

10月17日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様の

10月18日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月19日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月20日(月)定休日

10月21日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月22日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月23日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月24日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月25日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月26日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月27日(月)定休日

10月28日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月29日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月30日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月31日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ






うへ〜!ヽ(´Д`;)ノブログ更新が間に合っておりません!

毎日読んでくださってる読者のみなさま、すみませんm(_ _)m

さて。

私のホームページは、来てくれたかたが、

どんなワードで検索をしてくれているかが、

わかるようになっています。

毎月いろんな検索で来てくださるのですが、

今でも前の名前で検索して来られる方も、少数ですがいらっしゃるんですね。

改名してからだいぶたちますが、まだ定着していないのかな?(笑)

あと、丁寧に「幸粋さん」と、検索のときも「さん」をつけて探してくれる人も多いです。

ありがとうございます。

今の時期多いのは、四柱推命教室と、産土リサーチでした。

占い教室は、とくに大々的にしていませんが、やってますよ。

無料説明会は、ご希望の方と日程を合わせてやっておりますので、

必要でしたら、ご希望の日程をあげてご予約いただければと思います。

なんでもそうですが、習うというのは教わる人との関係が重要なので、

どこの占い教室へいかれるにしても、「会って」決めることが大事だと思います。

業界のことや、プチ鑑定も時間内にしておりますので、

必要でしたらご予約されてくださいね。

開運四柱推命教室
http://www.rikopin.com/contents_54.html

無料説明会は、ご予約フォームから「無料説明会」を選択してお申し込みくださいませ。

産土リサーチも、おすすめですよ。

自分が生まれてからずっと、守ってくださる神様です。

氏神様とはまた別で、一生守ってくださるので、

まずは産土様を参られると、運気上昇がおおいにあると言われています。

産土リサーチ
http://www.rikopin.com/contents_209.html

※産土リサーチは、郵送になっております。


昨日、記事にも書きましたが、

安心サポートをはじめたと告知したら、

そういうの、待ってました!と早速、神楽祝会(かみたのかい)のお申し込みがありました。

8月9月はキャンペーン中なので、今がチャンスです。
http://www.rikopin.com/contents_340.html










安心サポート(無料)サービスをはじめました!

人間、生きていたら必ず不安って生まれますよね。

とくに女性は、心の安定を保つホルモンセロトニンが男性より少ないので、

不安を感じやすいのが普通なんです。

でね、その日常生じた不安を、

定期的に無料で解消できたら、めっちゃいいとおもいませんか?

このアイディアは、友人が出してくれたんです。

リミットブレイク(R)を受けてくれた友人が、

リミットブレイク(R)でこんなにも楽になるなら、もっと気軽に受けたい。

だから、いつでも幸粋さんのリミットブレイク(R)が受けられたら、

日常がすごい安心になる、って。

なるほどそうですよね。

実際私も、リミットブレイク(R)があるから、

何かあっても、ま、大丈夫やなって思えていますもんね。

安心サポートは、いわば、お守りのようなイメージですね。

これがあるから、大丈夫って思える、という。

安心サポートの利用の仕方ですが、

神楽祝会(かみたのかい)のサービスの1つになっています。

神楽祝会(かみたのかい)は、幸粋主催の開運サークルですが、

毎月1〜3回(必ず1回はおこないます)で会を開催しております。

そのうちの1回に、この安心サポートを入れていきます。

参加無料で会員さんが喫茶店で集まって、幸粋に気軽な相談ができるというシステムです。
(すみませんが、お茶代は実費です)

相談の範囲は、

【自分で解決できる】【鑑定まではおおげさだけど、ちょっと相談したい】【鑑定が必要】

でいうと、真ん中の部分(赤字のところ)の範囲を解消できるサービスです。

図に書くとこんな感じです。↓PCで作れないので紙に書きました(~_~;)


やはり一番の目玉は、

リミットブレイク(R)も安心サポートでは無料で受けられる。

ってことでしょうかね。

神楽祝会(かみたのかい)の会費は、6480円ですが、

◆月1回の(一般の会費は5000円〜6000円)のイベントを無料で

◆月1回の安心サポート(無料)で

と、どちらも無料で受けられるので、

とってもお得になりました。

ちなみにリミットブレイク(R)は、体験でも一回につき5000円ですので、

6480円の会費で、両方参加されると、だいたい10000円相当になります。

また、3回開催するときもあるので、一回5000円ですから、

3回参加すると、15000円相当になるので、参加するほどお得になりますね。

というわけで、会員さんからの評判も上々です。

ちなみに次回の安心サポートは、

9/7(日)午後13:00〜15:30 阪神野田駅スグの喫茶店にておこないます。

知人のお店で、事情を理解してくださっているので、安心して参加できますよ。

安心サポートは、会員限定サービスですが、

今、開運サークルキャンペーンをやっているので、

8月と9月にご入会される方は、9/7の安心サポートに参加できますよ。

また、あらためてお知らせしますが、

【欠席しても大丈夫サービス】

という新たなサービスも加わりましたので、

万が一の会に参加できない場合でも、安心になりました。

欠席しても大丈夫サービスとは、

お仕事や体調により、万が一、神楽祝会(かみたのかい)に参加できなくても、

3回の欠席につき、1回(50分)の鑑定と振替できることになりました。

もちろん時間内は何を相談くださっても自由なので、リミットブレイク(R)も受けられます。

総合鑑定+リミットブレイク(R)は、18000円ですので、

6480円×3回=19440円で、3回の会費が有効活用できる形です。

これまで入りたいけど、仕事で行けないときもあるし・・・

というご意見も多かったので、そいいう方には今がチャンスです。

神楽祝会(かみたのかい)は、今後も新しい意見を取り入れて、

どんどん充実させていきます!

会員特典は、後日あらためてお知らせしますね。



<先着8名!>8月9月開運サークルキャンペーン実施中。

8月と9月に神楽祝会(かみたのかい)にご入会の方は、

一ヶ月分の会費をサービスさせていただいています。

ご予約フォームから「神楽祝会(かみたのかい)入会8・9月キャンペーンお申し込み」

を選択してお申し込みください。


パワーストーン・お守りブレスレット


宝石質のラブラドライトです〜。

男性用でものすごい綺麗な石で作成しています。

経営者様のご依頼で、サイズが合うかを確認していると・・・・・



横を通りすがった女性が「うわ〜〜!綺麗(*´∀`*)いいなー。私も欲しいなー」

と言ってました。

良い石、おしゃれな石をつけると、

このように、自然と女性から声をかけてもらえるようになるんですヽ(*´∀`)ノ

センスの良い石つけてみませんか?

お守りブレスレットは、以下の特徴で作成しております。

【幸粋開運鑑定事務所のブレスレットの特徴】

1、日常使いできる
2、つけはずしが簡単
3、飽きのこないデザイン
4、さりげない可愛さ(男性の場合はシンプルでシュッとしたデザイン)
5、古神道密呪を使った祈願
6、世界で1つしかない自分だけのデザイン


詳細は専用ページでご覧くださいませ→★★★




残暑お見舞い申し上げます。

ちょっと季節感をだしてみました。

「女性は、好きな人を見ると恥ずかしくてめをそらします。」

って、これだけ見たら、なんのこっちゃ?ですよねヽ(*´∀`)ノ

男心と女心研究所の記事を、

写真つきで更新してみました。

いいね!あるとはげみになります☆

男心と女心研究所はこちら→★★★


スケジュール更新情報
スケジュールを更新しました。

幸粋開運鑑定事務所は、完全予約制となっております。

スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓10月のスケジュールも追加しました。
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)



8月13日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜3名様予約済み、受付終了

8月14日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜3名様予約済み、受付終了

8月15日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月16日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月17日(日)日本神道と古代ユダヤのひみつ   


8月18日(月)定休日

8月19日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月20日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月21日(木
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月22日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月23日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月24日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月25日(月)定休日

8月26日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月27日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月28日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月29日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月30日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月31日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

【9月のスケジュール】

9月1日(月)定休日

9月2日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月3日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
かみたのかい

9月7日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと1名様のみ

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月12日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

男女のこと


男性の恋愛相談も最近は増えています。

既婚でも誰かを好きになる時は好きになりますね。

女性でも男性でも、なんとかしてあげたいなぁって気持ちになります。

聞いてても切ないな・・・と。

この、切ないが「わかる」って感覚、

恋愛相談を受けるとき、すごく大事なんじゃないかと思うんです。

仕事として受けるということであっても。

こないだドラマの話を書きましたが、

ちょっと新たにわかったことで、

再度ドラマ考察と決意したことを書いてみます。

同窓生ってドラマ、あとで調べて知ったけど、

柴門ふみさんの原作だったんですね。

柴門ふみさんといえば、私ら世代には「東京ラブストーリー」です。

OL時代の私の、一週間の楽しみの1つでした。

そして原作も読んで、柴門さんのエッセイも読みあさりました。

それくらい大好きだったんです。

ファンでした。

ある意味教祖様でした(笑)

だから、同窓生が柴門さんだとわかって、ショック!!だった。。。。。

そういえばあのノスタルジックな雰囲気は、柴門色だ・・・・って思ったけど・・・・

なにがショックかって・・・・・ね・・・・。

古かったから、です。。。。

あのドラマの印象が「なんか古臭さ」って思った私がいたのです。

あけひが健太の髪の毛をカットしながら言います

「今、好きな人がいる・・・・」

「イニシャルはA・・・・・」

「イニシャルのAは、あけひのAだよ(^^)」

このやりとりなに?

かゆい。

二の腕がかゆくなるっ・・・。

くさいというのか、かゆいというのか・・・・。

感情移入がまったくできない。

水と油くらいテレビの中と、こっちの世界が分離してしまって、

ドラマの世界に入れない( ;∀;)

こんなやりとりしないよ。

いまどきしない。

昭和すぎる。

昭和を生きてきた私が見ても昭和すぎる。

批判したくて言ってるんじゃないの。

これでわかったことが1つ。

柴門さんは、もう、たぶん、

ずーーーーっと長いこと、

恋愛をしていないんだな・・・・ってこと。

いや知りませんよ、彼女のプライベートは一切知りません。

でも、なにかそう感じたんです。。。。

昔、恋愛していたころのまま、そのまま止まっている。

一言でいったら「現役感」がもうないのです。。。。。

リカとカンチのときは、まだ柴門さんも若かった。

だから現役から近くて、恋愛色が鮮明に表現できたのだと思う。

でももう、たぶん、あのキラキラした感じは、

鮮やかに描くことがむつかしくなっているんじゃなかろうかと。。。。

リカとカンチのときのまま、そのまま時が止まった状態なんです。

もしも恋愛を今していたとしたら、たぶん、ノスタルジーを描きながらも、

もっと「今」を描けるんじゃないかなって思ったんです。

それで私が決意したこと。

現役感がなくなったら、恋愛相談は辞めにしよう。

ってこと。

わかるわぁ・・・辛いのわかる。

切ないのわかる・・・・

その気持ちがなくなったら、

恋愛相談はやめようって思いました。

いま、私が柴門さんに感じていることと、

きっと同じことを相談者さんも感じるだろうなってわかったから。

以前あったんです。

還暦をだいぶと過ぎた方に、恋愛相談にのってもらったことが。

「そうねぇー、私もそんな時代あったわぁ〜〜〜」って、

相談に乗ってはくれますが、なにか遠いところから眺められている感は否めなくて、

なんだかな〜〜って思ったことが。

恋愛してるときって、ちょっと頭おかしくなっていますやんか?(笑)

夢中で恋愛してる人って、自分も含め、狂ってるなって思うんです。

普通じゃできないことをやらかしてみたり、

よく考えたらすぐわかるようなことが、なかなかわからなくなってしまったりして。

どう考えても脳ミソの中が、破裂してるとしか思えない。

そんなハイテンション、上がったり下がったり狂ったりの状態なのに、

えらい冷めたところから、そんなもんよ〜。なんて見られたら、

なんかつまらないといいうか。

もうちょいテンション合わせてもらいたいみたいな。

そんな気分になるんですよねぇ。

鑑定とはまったく関係ない話ですが、

ドラマを見て決意した次第です。

男女の問題は得意分野なので、

現役感がなくなったあかつきには、

夫婦問題を主に鑑定していこうって思います。

嫁姑問題とか、子どものこととかね、

そういうので悩んでいる人もたくさんいはるから。

何歳まで恋愛相談できるかなぁ〜。

恋愛相談希望の方は、

まだ、かろうじて現役感のある、今のうちにきてくださいね(笑)



男女のこと


たとえば、いいなと思う女子がいて、

でも、誘ったり告白したりは、できない。

でも、その女性がほかの男性と仲良くしているのを見ると、

急に意味不明な行動に出たりする。

唐突に、突然に意味不明なメールが来るから、

なんで今これ?と思って、推測するわけです。

この数日にやったこと、出来事を回想する・・・・・

ああ!あれか。

必ず思い当たることがある。

ほかの男性と仲良く(わざとでなく流れで)

していた場面がある。

そのことにたいしての、なにかのアピールだなと。

うまく気持ちを出せない、でも、なんか気になる。

その表現が、意味不明なメールという形で飛んでくる。

心理がだいたい読めてしまうのですけども、

わかったからといって、何もできませんよね。

意味不明だから、それになんと返せば?

普通に素直になれば、もっとうまくいくと思うのにね。

大人も素直が一番だと思います。

素直は愛されます。

素直はかわいい。

好きは避けじゃなく、好きは好きで表現したほうが絶対いい。

好きを好きと表現できること、そういう人が私は好きです。

ってなんの告白や?(笑)

男も女も素直が一番だなと思う、今日このごろでした。

恋愛相談、今ならまだ現役バリバリでのれますよ(笑)

ご予約はこちらから⇒★★★

ヒトリゴト






ドラえもん、良かったですよ〜〜〜ヽ(*´∀`)ノ

あくまでも幸粋の感動ポイントにになりますが、

まず、絶対おすすめなのは、

見るなら3Dでみてください!ってこと。

3Dで見るとね、子供の頃見てた、

のびたくんのお部屋に自分がいる感覚なんです。

3Dだと、ドラえもんとのびたくんのやりとりを、

臨場感たっぷりに見ることができるんです!

アニメにもかかわらず、3Dが違和感なくリアルで、

本当に目の前にドラちゃんとのびたくんが「いる」

のを感じられたことに、ものすごく感動しました。

だってね、子どもの頃見ていた、

あの平面のテレビの中に、自分が入った感覚を感じられるって

すごくないですか!!!?

うわっ!!のびたくんの部屋に自分がいる!っていう感動、

これはほかの映画で感じられない感動ポイントです。


もう1つの感動ポイントは、

子供の頃の自分がドラえもんを見てたときは、

将来大人になって、立体的にドラちゃんとのびたくんをみることなんて、

想像もしていなかったわけです。

振り返ってみると、これだけ長いあいだ生きてきたことで、

3Dの技術を享受できているんですよね。

それを思うと、私はこの時代を駆け抜けてきたんだ・・・・ってじわっと思えてね。

これだけ長いあいだ生きてこれたんだな・・・・という、

そのことにも感動しました。

映画の中でもタイムマシーンで、

未来に行くシーンがあるんだけど、

その未来に行くというシーンと、

子どもの頃のあのドラえもんを見ていたころの、

幼く純粋だった心の自分が蘇ってきた中で、

いま、大人になって新しい立体的なドラえもんを楽しめている

当時の幼い私からみた、未来の自分(つまり今)が妙にリンクしてね。

これが、より深くノスタルジックな気分になって、

じんわり温かく深い感動を得ることができたのです。

これもほかの映画にはない、ドラえもんならではの感動だと思いました。

これらは、大人が見るからこその感動でなんですよね。

子供が見ても泣いたり感動するとは思うけど、

それは大人がみたそれとは、まったく違ってる。

ストーリーは、見る前から想像つくけど、そこだけで感動しているわけじゃない、

心だけが幼いころの純粋な当時の自分に戻りながらも、

今を生きている大人の自分が、この新しいドラえもんに出会えた奇跡?っていうのかな?

これだけ時代をかけぬけてきた、そのことを奇跡やなー。

ありがたいなーって思ったんです。

もしかしたら、こいういうことを感動するのは私だけかもしれませんが。

一緒にいた友人は、まったく別の感想だったので。

あとは単純に、しずかちゃんが嫁に行くシーンとか、

どらえもんが、のびたとのミッションを達成して、

未来に強制的に帰ることになったとき、

のびたくんの欠点を言いながら、

寂しくて悲しくてポロポロ泣いているのを見て、

こっちももらい泣きするとか、

たぶん見る前にそこを刺激されて泣くであろうことは、

想定内という範囲の感動もお約束です。

感動するつもりで行ってるという、わかった上での感動ですね。

あとね、3Dでみた、新しいどらえもんものびたもしずかちゃんも、

なんかめっちゃかわいいんです。

子供の頃は自分と等身大だから、かわいいなーとは思っていなかったけど、

今見ると、どらちゃんものびたくんも、みんなかわいいんですよね。

3Dだから、肌の質感や目のキラメキも綺麗で、そこに「いる」と思えました。

とにかく見るとキャラクターとして、愛さずにはいられない気持ちになりました。

キャストの声優さんも当時とは変わってしまった点は、最初心配でしたが、

新しいながらも、思い出の部分も色あせず、

なんとも絶妙なハーモニーを醸し出しており、完成度の高さが素晴らしかったです。

3Dで見てなんかがっかり・・・というのがなかった点は素晴らしかったです。

それこそ、ディズニーやピクサーにも引けをとらないレベルと思いました。

私の映画レビューは、感じたまま書くのでわりと厳しいんですが、

ドラえもんは個人的にかなり良かったです。

感動を与えてくれる映画は、どの映画も素晴らしいんだけど、

ドラえもんには、その感動の種類がいくつもあったところ。

感動の種類に奥行があったんです。

ノスタルジーな感動は、ほかの映画で得られない感動で、

それもすごく評価している点です。

映画の醍醐味ってなに?って聞かれたとしたら、

「その作品の世界に自分が入っている感覚を得られること」

だと思ってるんです。

つまり、感情移入がどれだけできるか?が

おもしろいか、おもしろくないか。の基準だと考えます。

その基準でいったら、臨場感たっぷりに感情移入できたので、良い映画という評価です。

あと、映画好きな人はみんないうんですが、

エンドロールで立って帰る人はあかん。という風に思ってます。

そこもクリアーする配慮がなされていた点もすごく評価します。

ただ名前をロールで流すだけだと、必ず立ち上がってゴソゴソ帰る人が出る。

あれはねー、映画ファンからしたら最悪の行為で、どっちらけなんです。

ああやって立ち上がって帰る人は、にわか映画ファンだと思っております。

ほんまに映画を愛してないねやったら、

家でごろ寝しながらDVD見といたらええねんと思ってます。

映画にたいする冒涜だと(笑)

本当に映画を愛している人は、エンドロールを楽しみますから。

一方で、映画を作る側も、エンドロールで帰る人が出ることは想定できるのだから、

帰りたくなくなるようなエンドロールを作る工夫が欲しいところだと思うんです。

ドラえもんのエンドロールは、工夫されていて、誰も立ち上がらなかったんです。

エンドロールまで手を抜かず、「作品」の一部として作りあげていた、

その配慮と緻密さにも拍手を送りたいと思います。

エンドロールの中身もよかったし(ここはネタバレしないでおきますね)

あの最後に流れる曲がまたいいの。

CMで聴いた時点で、いいなって思ってたけど、

じっくり通して聴いて、やっぱええわぁ・・・・って思えました。

内容にあってるし、すごく上手ってわけでもないけど、

なんとなく素朴な声にクセのない歌い方が、

ドラえもんの世界観にぴったりで邪魔をしていない。

じっと最後まで聴いていたくなる曲でした。

そもそもエンドロールはね、なんのためにあるかって、

今みた世界観、ほんの数時間、別世界(映画の中の世界)

へ旅した自分が現実に戻ってくる、余韻の時間なんです。

それをみて「どう感じたか」「何を思ったか」を噛み締める時間なの。

あ〜・・・私いま、こう感じたなぁ・・・でもなんでそこに感動したんだろう?

あ、そっかーだからかぁ〜〜〜、と回想しながら「感じる」時間なの。

それがないと、映画をみた意味が半減する。

ただそれは動作的に「見た」だけのことで、

自分の心が「豊かになる」ということを

おざなりにしていると思うのです。

食事でもそうですやん?

おなかがすくからなにか食べないといけないから、みんな食べます。

でも、その食事を、できるだけおいしく楽しみながら食べようと思う人と、

ただ、空腹を満たすだけに食べる人では、

心の豊かさが違ってきます。

獣(けもの)じゃないのだから、ただ空腹を満たすだけの食事だったら、

それって「食事」じゃなくて「餌」みたいになります。

でも、見た目でわぁきれい、おいしそう!と楽しみながら、

そして会話を楽しみながら、おいしいねって共感しながら食べたら、

それは餌じゃなくて、食事です。

という、人生観の違いにも通じると思うのです。

おなじ「見る」でも、ただ流れているものを動作として「見た」だけなのか、

見たことで、何かを感じたのか、考えたのか、回想すると全然違うものになります。

それは自分の人生の豊かさ(豊かさってお金だけじゃないから)

がどれだけの深みを帯びてくるかに関わってると思うのですね。

映画は見なくても死なない。

じゃ、なんで見るの?

心が豊かになるから、なんじゃないでしょうか?

だったら豊かさを感じる時間を、はしょって帰ったら意味ないやん、ってなるかなと。

あと、たった2時間の作品で、それがたとえ駄作であったとしても、

その2時間、汗水たらして作った人たちがいるんですよね。

2時間の作品を作るって、それはそれはすごい大変だろうと思うわけです。

映画の世界のことはよく知りませんが、自分もプロとして仕事をする身として、

どんな仕事も仕事を成立させることの大変さは痛いほどわかっているわけで、

また、人を楽しませるエンターテイメントの難しさも日々感じているわけで、
(ブログの文章しかり、開運サークルのイベントしかり、楽しませるのは大変です)

それをわかる立場として、その苦労を感じ取った時に、

どんな作品でもエンドロールまで見て「感じる」ことが礼儀かなと思うわけです。

あかんものはあかん、つまらんものはつまらんと言いますが、

それも含め、映画を本当に愛しているからこそのことだったりするのです。

愛してるから、もっとよくなってほしいから、

もっと映画を見て心が豊かになる人が増えて欲しいからこそ、

本当に感じたまま書く、というのが私のポリシーです。

と映画愛を熱く語ってしまいましたが。

私は邦画が好きです。

邦画を愛しています。

日本人が作る日本人の心がにじみ出る、作品の素晴らしさを支持します。

とうわけで、ドラえもんは、世界に誇れるアニメだと、

今回あらためて思い知ったという体験でした。

クールジャパン万歳。

ドラえもん、世界に羽ばたけ。




スケジュール更新情報
スケジュールをしました。

幸粋開運鑑定事務所は、完全予約制となっております。

スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓10月のスケジュールも追加しました。
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)

8月10日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月11日(月)定休日

8月12日(火)午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月13日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜3名様予約済み、受付終了

8月14日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

8月15日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月16日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月17日(日)
日本神道と古代ユダヤのひみつ

8月18日(月)定休日

8月19日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月20日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月21日(木
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月22日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月23日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月24日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月25日(月)定休日

8月26日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月27日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月28日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月29日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月30日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月31日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

【9月のスケジュール】

9月1日(月)定休日

9月2日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月3日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
かみたのかい

9月7日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと1名様のみ

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月12日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

セミナー・鑑定の様子


ありのままの自分になれる魔法のお茶会の様子です。

ちかちゃんがカメラで撮ってくれたけど、加工してるみたいな写りだけど楽しそう。



相変わらず、自撮りは下手デス。。。。

魔法の質問を前半にやって、後半は私のお話。

今日から、今からすぐ変えられる方法を、寸劇もやりながら(やらせながら?)行いました。

今日からこの言葉を使ってください!と、具体的にセリフをお伝えして、

その場で寸劇を強制的にやらせます(笑)

実際にやらないとね、ただ耳で聞いただけだと、絶対忘れるから。

よくある場面で久しぶりにお友達に会ったとき

「いや〜!久しぶりっ!最近どないしてんのん?」

よく聴かれますよね、こういうこと。

この次にいうセリフがめっちゃ大事なのです。

この次にいうセリフで、人生が変わるといっても過言ではないです。

私はこの方法で、こうやって長くこのお仕事をやれてるといってもいいくらいです。

私は言葉でずっと実験してきました。

言霊(ことだま)っていうけど、なんぼほど効果あるのん?

それを自分で実験⇒検証してたんですよね。

それがうまくいったから、いま、うちに来られる相談者さんは、

ほんまに良い人ばかりです。

一年を通じて、鑑定のキャンセル0名、遅刻0名です。

上記の遅刻は無断遅刻のことです。

電車等で送れるときは、必ず連絡くださります。

これを同業者の友人や、経営者仲間に話すと、めっちゃ驚かれます。

そんな素晴らしい相談者さんに選んでいただいてありがとうございます。

これもそれも、全部、私の使ってる言葉の効果なんです。

ほんまにね、どんな言葉を使うか?すっごい大事。

と、そんな具体的な日常的に大事なことをお話しました。

どんな言葉を使うかは、神楽祝会(かみたのかい)に来てのお楽しみです(と宣伝しておく)

さて、終わってから畳のお部屋でくつろいで、リミットブレイク(R)のデモンストレーションをしました。


こちらがネイルのちかちゃん

リミットブレイク(R)ちょちょいっとすると、

普通は曲げられないスプーンが、いとも簡単にぐにゃ〜と曲がるのです。


お二人さんもぐにゃ〜〜〜。

ムフフ。これ楽しいですよ♪

「できない」という「ブロック」が、

ブレイク!したから、「できる」って思えて「曲がる」というデモです。

リミットブレイク(R)は、いろんな「できない」や「怖い」や「不安」にも効果を発揮します。

よーし!がんばるぞ!って思っても、「できないかも・・・」とか、

「怖い・・」とつい思ってしまいませんか?

その不安も恐怖心も、たった5分で取れますよ。

それでいて、リバウンドしない!

今のところ、こんな効き目のある方法、ほかに知らないです。

私は自分でできるので、怖いものとか、不安なことがほぼなくなってしまいました。

こないだ、練習会で(取得した人たちが練習する会)リミットブレイク(R)してもらおうとしたけど、

「じゃ、何を取りたい?」って聞かれて、

「えっと、えっと・・・・ん〜〜〜〜〜・・・・????ない。。。Σ(゜д゜lll)」

リミットブレイク(R)で取りたい不安と恐怖がないってことが、なんか悲しかった(笑)

久しぶりに誰かにやってもらえるチャンスだったのに!!

あ、でも、ゴキブリはまだ怖いですけどね、その恐怖はリミットブレイク(R)してないから。

ちょっとくらい怖いものあったほうがいいかなと思って!

ってことで、あのEXILEもドリカムも受けている

リミットブレイク(R)詳細はこちら⇒★★★

日々の出来事


友人の美人オーナーのカフェに行ってきました。

照れ屋さんのコーヒー王子は、なかなかこっちをみてくれない。

強引にこっち向いて!と無理やり向かせて撮影。

メゾンドイリゼさん

このお店のお祓いをさせていただいたのですが、

お店を訪れる人が、「ここは神社みたいな雰囲気がする」とか「気がとてもいいですね」

とおっしゃってくれると、オーナーさんが喜んでくれていました。

古神道のお祓いはかなり効き目ありますから、すごいですよね。

あ、私がすごいんじゃないですよ、神様が来てくださって祓ってくださるのです。

基本的にお祓いは、地元の産土様に来て頂いて祓います。

お店や事務所のお祓いはこちら⇒★★★

さて。早速、ヘルシーなランチをご紹介します。


こちらがりょうえんランチです。

おだしで味付けをしているので、これだけあっても塩分控えめ、カロリーは600以下。

ヘルシーなのに、噛みこたえがあるからか、なぜかめっちゃおなかいっぱいになった。

添えてあったお茶も香ばしくておいしかった!!

そういう細かいところのこだわりが嬉しいね。


スタッフさんがてきぱきと作業中。


そしてそしてじゃーーーん!!


これが期間限定の桃のソルベ!!!

これを食べにきたんだわ。

和歌山の桃を1個まるごと使ってます。

私は中の桃のシャーベットがたまらなくおいしかった。

シャリシャリして歯ごたえバツグン。

お口の中を桃の爽やかさがかけめぐります!!

幸せや〜〜〜〜〜(*´∀`*)

甘すぎずこの季節にぴったりの一品。

8月いっぱいで終わり。急いで〜〜!!

ケーキの持ち帰りもあります。



お願いすれば予算にあわせて作ってくれます。

私もお茶会用のお菓子を詰め合わせてもらいました。



紅茶もいろいろ取り揃えてありますよ。



そうそう。前回テスト営業の時、コーヒーがぬるいだの苦いだのと言いましたが、

完璧においしくなってました!!プロの味になっておりましたよ。

アツアツで苦くなく奥行きのあるお味に仕上がっておりました。

今回はめっちゃ褒めました「めっちゃおいしい!!!」

いいことは良い、よくないことはよくない。

いいますよ。どっちも。

大事な人だから。大事なお店だから、ね。

とっても落ち着くお店です。

オーナーさんのスタッフを育てる母的雰囲気がなごみます。

温かく育てるって、こういう感じなんだーって勉強になります。

たまたま来ていたオーナーさんのお子さんと初めて会って、

話しかけるけど男の子だから、シャイですね。

全然話してくれない(笑)

なんでも今、妖怪ウォッチとやらが流行ってるらしい。

ヨウカイ?ウオッチ?

なんだそれ???

ああ!!

そういえば、NHKで猫みたいなのが出てきて踊ってたな!

あれか!!

あの見た目でどこが妖怪やねん?と、そういえば思ったな。

早速妖怪ウオッチについて、スマホで調べる。

なるほど〜〜〜!これ、集めるっていう特典がついてくるやつね。

男の子は収集癖があるからなー。

男の子も男の人も、集めることが好きです。

妖怪ウオッチという時計をつけたら、妖怪が見えるとかで、

主人公の男の子が妖怪ウオッチをつける。

すると妖怪が次々出てきて、それを解決していく、みたいな話らしい。

ということを口に出して読んでいたら、

彼(オーナーのお子さん)がチラチラっとこっちを見てる。

ふふ〜ん、さすがにシャイでも、自分の興味のあることは気になるんだな。

幸粋「妖怪ウオッチってなに〜?え?これ?」 彼ちらっとだけこっちみて「うん」と頷くのみ。

幸粋「へ〜!妖怪ってどれが好きなん?」彼「全部好き」と愛想のない回答。

幸粋「そっか〜。あ!動画み〜よおっと!」(と妖怪ウオッチの動画を作動させる)

すると彼がこっちをみて、急に体を乗り出す「それ、昨日のやつや。それおもろいで」

おおっ!やっと自分から話しかけてきたな!

かわいいやんか〜〜〜。

大人も子供も、仲良くなるのは、相手の好きなことをネタに話すべし。

こっちから興味を示すべし。同じだね。

ちょっとだけ仲良くなれましたヽ(*´∀`)ノ







日々の出来事

幸粋の友人が扱っている、良質の靴下です。

鑑定所の棚のところに展示してありますので、

お手に触れてみてくださいね。

購入も可能です。

お声がけくださいませ。




開運について


このページに直で来てくださった方は、

おそらく幸粋の読者さんなので、

いきなり本題に入りますね。

運が悪い人といたら運が悪いのがうつる、

運が良い人と一緒にいたら、運が良いのがうつる。

という話です。

運が悪い人の特徴を書いていきます。

運が悪い人、悪くなる人は、一緒にいて疲れます。

疲れる原因は、愚痴が多いとか、ため息が多いとか、

自分に正直に生きていないとか、いろいろな理由ですが、

判定方法として「疲れる」んです。

だから、わかりやすい判断として

一緒にいて「疲れるな」と思う人とは、距離をあけたほうが良いと思います。

もしかしたらそれは、単純に「合わない」から疲れているかもしれませんが、

その理由であったとしても、合わない人に合わせて消耗する自分は、

あきらかに気持ちが下がって運が下がるので、

どっちにしても、疲れる相手は距離をあけるほうが得策です。

嫌う必要もないし、避ける必要もないですが、

ふわ〜っとなんとなーく距離をあけていけばいいと思います。

ずっと友人だったのに、距離をあけるなんて申し訳ない、なんて思わなくて良いですよ。

友人は選べるんですし、選ばないといけないです。

あと、運が悪くなる人は、

お話してる最中の態度がおかしいです。

目がキョロキョロしていたり、貧乏ゆすりがひどかったり、

なにか気もそぞろ、落ち着かない状態の人です。

これも疲れます。

このパターンの人は、自分の中に焦りとか、何かに追われている人です。

その人を追っているものは、お金だったり、人だったり、時間だと思います。

追われていて、目の前の人と話すどころの話じゃない状態なので、

ちゃんと相手と向き合えないでいるんです。

助けてあげられる範囲ならば、やれることをやってあげればいいですが、

無理して一緒にいたら、あまり良い結果にはなりません。

人を助けるときのコツは、自分に余力があるかどうかです。

余力の範囲で助けないと、自分も溺れてしまうので危険です。

自分が溺れてまでも人を助けられる人は、

もしかしたら素晴らしいのかもしれませんが、

そこまでやって、本当に自分が幸せなのか疑問が残ります。

神様もあなたの両親も、あなたのことを本当に思ってくれる友人も、

あなたが幸せになることを願っていますし、

他人を助けて自分が溺れるなんて、悲しすぎるのではないでしょうか?

あなたは自分と自分の身近な人が、喜ぶ生き方をするべきだと思います。

あと、部屋が散らかりすぎている人は運が悪いです。

部屋の中というのは、自分の頭と心と連動しています。

心が整理できていない、頭が整理出来ていない人は、

自分の部屋も整理できません。

心が荒れているとき、よーく自分の部屋を観察してみてください。

必ず部屋も荒れています。

心理状態と頭の状態と部屋の状態はイコールです。

だから、部屋が乱雑に散らかりすぎている人は、

自分の心がとっちらかっているので、

やっぱり自分のことで精一杯なんです。

人とまともに向き合える状態にないんです。

日々、とっちらかった状態でいろんなものに追われている。

やっぱり追われているんですね。

追われている時に、他人(つまり友人であるあなた)のことなんて、

とても考えられない。他人の幸福まで考える余裕がないんです。

だから一緒にいても、自分勝手だったり、嫌な行動を無意識にしたりされてしまうんです。

で、一緒にいても楽しくないし、いいこともないなーって結果になります。

これは逆を取ると、とっちらかった部屋を片付けると、

心が定まってきますから、運が改善できます。

だから、運を良くするために掃除をすればいいということを

いろんなジャンルがいうわけです。

あれは正解です。

掃除して運がよくなるのは絶対です。

だいたいツイていないときは、部屋が散らかっているものです。

さぁ!ちゃちゃっと掃除しましょう。

そう、つぶれる店のポイントも同じ。

店が汚い。

これはだれが見てもわかりやすいポイントだと思います。

店が汚いと、まず女性がよりつきません。

女性がよりつかないと、お店は繁盛しません。

女性が好む雰囲気のお店は、だいたい繁盛します。

女性は、体にお宮(子宮)をもっているので、

男性に比べて神様に近いんです。

だから男性の嘘を理屈抜きに見抜きますね。

神様に近いから、そういうワザができるんです。

その神様に近い感性で、「なんかこの店イヤ・・・」って思うから、

その「なんかイヤ」が神様に近いんです。

これは男性にはなかなかわからないかもしれません。

神様も同じ、汚いところには近寄れません。

神社は通常、掃き清められて清浄ですよね。

ああでないと神様が降りてこられないからです。

奥さんのことを「かみさん」といいますね。

「神さん」と無意識に言ってるんです。

女性を大事にする男性は、お金も運もよってきます。

女性は神さんで、神様に近い感覚を持つからです。

女性を大事にしない男性も運が悪くなります。

女性は男性より「匂い」に敏感です。

運の良い匂い、悪い匂いも、男性より早くわかります。

最近の私の中にあるテーマ

「運の匂い

匂いを嗅ぎ分けていく方法、また思いついたら書きますね。






スケジュール更新情報
スケジュールをしました。

幸粋開運鑑定事務所は、完全予約制となっております。

スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓10月のスケジュールも追加しました。
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)

8月7日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月8日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月9日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月10日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月11日(月)定休日

8月12日(火)午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月13日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月14日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月15日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月16日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月17日(日)
日本神道と古代ユダヤのひみつ

8月18日(月)定休日

8月19日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月20日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月21日(木
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月22日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月23日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月24日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月25日(月)定休日

8月26日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月27日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月28日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月29日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月30日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月31日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

【9月のスケジュール】

9月1日(月)定休日

9月2日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月3日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
かみたのかい

9月7日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月12日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月13日(月)定休日

10月14日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月15日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

ヒトリゴト


世の中、言えないことが多すぎます。

なぜってね、その領域に達していない人に下手にいうと、

誤解を生じて自分にとってマイナスなんです。

たとえば1つだけいいます。

「お金持ちになりたかったら、お金持ちと仲良くしないとお金持ちになれないですよ」

これ聴いてどう思います?

たぶん、おそらく、ほとんどの人は、

え、(゜д゜)何この人。って思いますよね?

そうそう!わかるー!そのとうり!って思う人は、

たぶん少ない。

この言葉をきいて、一瞬胸に嫌な気持ちが出ませんでしたか?

な〜んか嫌な感じ(-ω-)っていう・・・・・

それ、差別ちゃうん!

それ、偏見ちゃうん!!

お金もちにくっついていけなんて、いやらしい!!

と、まぁだいたいそんな感じの反応が返ってくるだろうなーと思うんです。

だから言えないんです。

これはでも本当なのです。

この言葉の受け止め方は、

お金がある人に擦り寄っていけ、とい意味ではありません。

お金がある人は、お金を稼ぐことに長けた「考え方」が染み付いている人なんです。

だから、そういう人と行動をともにすると、

自然と、お金を扱う方法のコツがわかってくるんです。

あ、そういう風に考えればいいのかーとか、

そっか、そういう感覚で扱えばうまくいくのかーって、

そういのを目の前で見れるから、理屈じゃなく感覚でわかってくるんです。

でも、そのことを言葉で伝えると、

やっぱり「お金持ちになりたかったら、お金持ちと仲良くすること」

っていう言葉になってしまうのです。

もっとやんわりいってもいいですが、

やんわりいうと余計に伝わらなくなるんです。

もうちょい受け入れやすい言い方にすると

「成功したかったら、うまくいってる人とつるめ」

ちょっと意味が違ってきますよね。

これも正解ですが。

うまくいってるって、曖昧な言葉だし。

お金持ちという言葉は、ものすごいわかりやすい言葉です。


ともかく本当のことってね、そのまま伝えると

大変な誤解になって、えらいことになる。

だから、世の中、本当のことは口伝えしか伝わらないんだなーって、

よくよく最近わかるようになってきました。

人から人へ、信頼できる人、ちゃんと言葉の真意を読める人になら、

これをストレートに伝えても大丈夫だから、安心して伝えられます。



一般的には、言葉や発言をなかなか正しく読み解ける人は少ないです。

とくに文章なんて、ほとんど真意が伝わらないなと思っています。

みなさん、自分の好きな様な受け止め方をされる感じで。

だから、書くことに制限がつくんです。

最近は、アクセス数がずいぶん増えたので、

書ける範囲が益々限られてきています。

増えるということは、その他大勢に合わせなければいけないからです。

一部のわかる人、真意まで読める人に焦点を合わせてピンポイントに書くと、

深く読み込めない人の中から、必ず目くじらを立てる人が出てきます。

考えが違う人はいていいと思うのですが、考えが違うなーと思うだけで終わらない。

今は世の中が閉塞感でいっぱいなため、それに一言言いたくなる人がいるんですね。

だから、当たり障りのない範囲を書くしかない。

反対意見とか声高にいう人がいると、それに煩わされるのが面倒なんです。

そんなことに時間を費やしても、不毛な時間です。

だから、制限して書くんですね。残念ですが。

考えが違う人のことは、放置してたらいいのにって個人的には思います。

おかしな考え方してやってる人のことは、いずれだれも相手にしなくなるだろうから、

いちいちつついたり、潰したりしなくても、

ほっといても消えていくだろうって思うんですよね。

おかしな人は、いずれ時間とともに自滅していくんです。

だから自分の大切な時間を消費してまで、つつかなくてよいんですよ。

人生は無限じゃないんです。時間は限られているんです。寿命って誰にでもあってね。

その大切な時間を、自分の将来のための勉強する時間とか、

家族や大事な人と楽しく過ごす時間にあてるほうがずっといいじゃないですか?

ブログ炎上してるのとか見ても、みんな暇やなーって思うんです。

もっとその時間、自分のため、周りの大切な人のために使う方がいいのになって。

今の時代は、隙あらば突いていこう、

みんなでさぁ吊るし上げてやれ、という感じがあるなって感じます。

それをしたらそのときはスっとするかもしれないけど、

益々、本当のことをいう人は減るだろうなーって思います。

私も、これだけ書きたいことを書いているように見えても、

本当に言ったほうがいいことなんて、ゼンゼン書いてません。

本当のこと、真実とは、だいたい辛辣で痛いものなんです。

真実を突きつけられるのは痛くて辛いの。

辛くて痛いからね、だから、

あ〜〜あ。これじゃたぶんうまくいかないなぁって思っても、

言わないでおこうって思う。傷つけるやろうし、伝えるのにはすごいエネルギーいるしなぁ。

だからま、いっか。って思っていわないことのほうが多いです。

自分だけわかってたらそれでいいかって。

あ、そうだ。「毒舌セミナー」とかタイトルつけてやるといいかもですね。

覚悟して来てくださいと注意書きしてね。

それなら最初からいうよ、いいますよって言ってるから、

痛かろうが辛かろうが、自己責任やもんね。

案外そういうやつのほうが、集まるでしょうね。

普通に本当のことをいったら、炎上する。

でも、最初からいうよ、言うよ、言いますよ、辛辣でも知りませんよ、

と言ったら、わぁ〜!聞きたい〜〜!ってなる。

なんだろうね?(笑)

心にグサッと響く毒舌セミナー

どうかな?








日々の出来事
離婚したとき、女性は名前について変えるか?変えないか?

悩む方もいらっしゃいますね。

とくにお子さんがいらっしゃる場合、

学校で名前が変わることが可哀想で変えないという方も多くいらしゃいます。

そのことで弁護士さんに確認しました。

離婚後すぐに旧姓に戻すのは、普通に戻せますが、

離婚後夫の姓を名乗っていて、数年後に旧姓に戻す場合、
(例えばお子さんが大きくなって、名前の問題がなくなったときなど)

どうしたらよいか?という件です。

この場合、家庭裁判所に所定の手続きをする必要があります。

旧姓に戻す理由を申請して、許可が下りれば戻せるそうです。

お子さんの学校の問題で旧姓に戻せず、

現状はお子さんが大きくなったので戻したい、という理由の場合は、

許可が降りることが多いようです。

理由として正当であれば、許可がおりるそうです。

あと、運勢的に旧姓に戻す、戻さないどちらがよいか?

という件についてですが、

基本的には、姓というのは因縁(良い因縁も悪い因縁も)に関わる問題なので、

夫の姓のままだと夫の家系の因縁の影響を受けます。

たとえば夫の家が代々離婚家系だったら、離婚しやすいとか、

そういう傾向があると思いますが、その影響を受けるということです。

具体的には、個々に事情が違うと思いますので、

ご相談くださいませ。




お知らせ・キャンペーン
異業種交流会で、発表させていただいた10分のプレゼンを、

コラムに記載しました。

よかったらご覧下さいませ。

10分プレゼン
http://www.rikopin.com/contents_319.html


日々の出来事

フェイスブックを見ていると、みんなが幸福そうで落ち込むという人が多いようです。

落ち込んでしまうあなた、そんなに落ち込まなくても大丈夫ですよ〜。

あのツールはからくりがありますから(^-^)

そのからくりについて、少し書いてみますね。

フェイスブックの代表的なことのひとつとして「いいね!」があります。

フェイスブックには「いいね!」があっても「悪いね!」はないんですね。

ここがフェイスブックの色を決めていると思います。

つまり、いいねと押したくなることを、どんどん投稿してくださいよ、というツールなんです。

中にはネガティブなことを書く人もいるみたいですが、

基本的な色としては、ネガティブなことはそぐわない作りになっています。

あくまでもいいね!が基準なわけだから、

ポジティブなことがメインであるよと、暗にいってるということです。

いいねしたくなる内容ってどんなのがあるでしょう?

嬉しかったこと、良かったこと、充実してること、楽しいこと。

これらが中心になってくるにきまってます。

不幸なことやマイナスのことをアップされても、

いいね!とはしにくいです。

ケガしました。いいね!(←人の不幸を喜んでるみたいで不謹慎)

最悪なことがありました。落ち込んでます。いいね!(←落ち込んでる人にいいねなんてできません)

スリにあいました。お金落としました。いいね!(これにいいねは、やっぱり変です)

人の不幸やマイナスにいいね!はやっぱりどこかおかしいです。

だから、全体的に自慢記事や、良かったこと、嬉しかったことになるのが当たりまえなんです。

でもね、人生には、良かったことと悪いことと、必ず両方あるんです。

どんな人も両方があるんです。

その良いこと悪いことの、どこに焦点を当てるか?において、

フェイスブックは「良いことのみ」に焦点を当てるように、促されているツールなんです。

だから、よかったことを書いているからといって、

その人に悪いことや悲しいことや辛いことがない、ということは絶対にないんです。

ただ、それはあえて焦点を当てないだけのこと。

海外に行って楽しそうな笑顔の写真、友人と楽しそうにしてる写真、

セレブリティな食事をしてにっこり笑ってる写真・・・・・

そのどれもが、その人のある一面でしかないんです。

フェイスブックをメンタル的にも使いこなすには、

その裏にあるものを感じ取る、「想像力」が必要とされるんです。

笑顔の写真のそのむこうに、その人の本当の姿が見え隠れしている。

そこを想像できる能力が、要求されるツールではないかと思います。

想像力がないと、つい目の前の見えている良い状態の写真だけを見て、

ああ・・・私はこれに比べてダメ・・・・って思えてくるんですね。

でも、落ち込むことはありません

だって想像力ってね、鍛えたらどんどん上達します。

また、この想像力は、人生で必要というか、

これがあると、あなたの人生はもっともっと良くなります。

相手の気持ち、人の気持ち、商売のお客さんの気持ち、

彼の気持ち、彼女の気持ち、夫の気持ち、妻の気持ち、

仕事相手の気持ち、社長の気持ち、上司の子持ち、

全部わかったら、どれだけあなたにとって有利でしょうか?

これすべて、想像力が関係してくるんです。

人の気持ちがわかる、心理がわかるという元は、

想像力からはじまります。

この人の背景はこうだから、おそらくこういう心理だろう、

この人の置かれている立場はこうだから、きっとこうであろう。

そうやってどんどん想像していく癖をつけると、

人とのことがものすごくスムーズにいきます。

相手の求めていることがわかるんですから、

恋愛も仕事も想像力があったら、うまくいくにきまってます。

先ほど進化を求められていると書きましたが、

想像力を鍛えていくことは、進化です。

おそらくフェイスブックのようなツールが、今後なくなることはないでしょう。

だったら、自分が時代にあわせて、進化すればいいんです。

想像力を鍛えてマイナスなんて1つもなくて、

むしろプラスしかないです。

比較して悲しくなる、そのときに、想像してみてください。

よーくよーく洞察してみてください。よーくその人のことを深くみてください。

その人が本当に苦労していないと思いますか?

その人が簡単にその良き結果を手に入れていると思いますか?

その人が、本当にすべてにおいて恵まれていると思いますか?

写真の笑顔が本当の笑顔に見えますか?
(写真はよーく見ると、嘘笑いもわかるものですよ)

日頃の投稿を見ていると、ひとりひとり個性があって、

ある種の癖が見え隠れしいます。

いつも自慢ばかりの写真の人、

控えめな書き方をしている人、

心の中を吐露した内容を載せる人、

表面的なことばかり載せる人

その個性も分けて見ていると、

その人のことが表面的ではなく、よーく見えてきますよ。

そこまで相手のことを深くみていますか?

ただだーっと流してみて、比較して落ち込む前に、

その落ち込ませた写真の人が、その裏でどのような生活をしているのか

どのようなことを考え生きているのか、じっくり洞察して想像してみてください。

ずーっと見ていくと、うっすらとその人の裏にあるもの、見えてくるんですよ。

見えるというか、感じるというのが正しいかもしれません。

あからさまな自慢ばかり載せる人は、

自慢をあえてしなければいけない理由があったりするんじゃないかな?

あからさまであったり、これみよがしなのは、

何かそうしたくなる現実がある、という読みが正しいのじゃないでしょうか?

データと体験からいいますと、本当に噛み締めるような幸福を感じている人は、声高に自慢しません。

幸福すぎると逆にもったいなくて言いたくないんですよ。

その幸福を大切にしたいという気持ちが強いと、公表したり発表したいと思わないです。

また、その幸福感に確信がある場合、他人に承認を求める気持ちが起きません。

フェイスブックでいいね!を求める気持ちや、見てもらいたい気持ちというのは、

承認欲求だと思いますが、深い幸福を感じているときは、他人の承認を必要としないんです。

また、幸福すぎることを人に言うと、ひがまれたり嫉妬されてしまうので、

本当に心底幸福な時は、逆に言えなかったり言わなかったりします。

人の心理とは、そういうものなんじゃないでしょうか?

自分が自慢したくなるときを思い出してみてくさい。

もしかしたら、あまり満足できない現実が多いからこそ、

そのことを皆に知らせたいと思っていたりすることはないでしょうか?

あるいは、他人に良く思われたいという気持ちが強くてそうしてることはないですか?

だとしたら他人の目ばかり気にしてる人が、はたして本当に幸せだと思えているでしょうか?

それこそありのまま生きてる人のほうが、よほど心の中は幸福ですよ。

ナチュラルなものをのせてる人は、素を表現できている人だから、

のせてることと実態にそれほど差がないことが多いです。

そんな人間心理もふまえて、じっくり相手のことを見てください。

ちゃんとじっくり観察、洞察すれば、真実が見えてきます。

深く深くみてください。表面だけみないことが大事です。

あと、仕事で使っている人、私のようなタイプだと思いますが、

このタイプの場合、フェイスブックでいろんな活動を発表するのは、

一言でいうと、イメージアップキャンペーンみたいなものです(笑)

そういう使い方が正しい使い方だと思っています。

仕事でフェイスブックをちゃんと使ってる人は、

おそらく私と同じく、イメージアップキャンペーンの1つとして使用していると思いますよ。

日常の一コマを写真で、文字で逐一伝えると、

親しみを感じてくれたり、好感を持ってくれるきっかけになります。

ホームページやブログでは伝えきれない細かいことを伝えるのに、

フェイスブックはちょうど良いんです。

ま、芸能人がコマーシャルに出るのに近い効果があるって感じです。

最初なんとも思わなかったタレントや芸能人でも、

しょちゅうコマーシャルで見ると、なんとなく好きになったりします。

人間は、見る(会う)回数が多い人に好感を感じやすいと、心理学でもいいますね。

その効果を目的として、自分をイメージアップするために

良きことをアップしたり、書いたりしているというわけです。
(私はそこまで考えてやってます。)

なので、それにいちいち落ち込む必要なんてないんです。

ただのイメージアップキャンペーンってだけのことだから(笑)

幸粋さんはどんどん変化して結果を出して、私は何も・・・とか思わなくていい。

幸粋さん、今日もキャペーンがんばってはるな〜という程度で思ったらいいです(爆)

仕事で使ってるんだから、自分に有利に使うのは当たり前ですから(^-^)

フェイスブックに良いこと、リア充なことを載せているからといって、

他人の人生がバラ色ってことはないので、大丈夫ですよ。

ものすごく簡単に表現するとしたら、フェイスブックで展開されている世界は、

ある意味「幸せごっこワールド」だと私は思っています。

フェイスブックは一種のメディアだから、

それを俯瞰でみたら、しょせん幸せごっこ。

嘘ではないけど、かといって100%が真実を写しているわけでもない。

人生はみんな一緒なんですよ。その人に見合った苦労や重荷を背負って生きてます。

フェイスブックで幸せそうかどうかなんて関係なく、背負うものはそれぞれ必ず存在します。

そのことを想像できる想像力を身につけて、進化していきましょう。

そうすることが、あなたの人生や人間関係ももっと豊かなものにしていくと思いますよ。






スケジュール更新情報
スケジュールをしました。

幸粋開運鑑定事務所は、完全予約制となっております。

スケジュールを更新しました。↓  ↓  ↓10月のスケジュールも追加しました。
-------------------------------------------------------

丁寧な鑑定を行うために、鑑定は一日3名様までとさせていただいております。

完全予約制となっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
(前日の15時までにご予約を頂いております。)


8月3日(日)〜夏のお茶会〜ありのままの自分に出会える魔法のお茶会

8月4日(月)定休日

8月5日(火)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月6日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

8月7日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月8日(金)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月9日(土)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月10日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月11日(月)定休日

8月12日(火)午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月13日(水)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月14日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月15日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月16日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月17日(日)
日本神道と古代ユダヤのひみつ

8月18日(月)定休日

8月19日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 3名様予約済み、受付終了

8月20日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月21日(木
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月22日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月23日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月24日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと3名様のみ

8月25日(月)定休日

8月26日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

8月27日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月28日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月29日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

8月30日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

8月31日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

【9月のスケジュール】

9月1日(月)定休日

9月2日(火)
午前出張 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月3日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月4日(木)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月5日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月6日(土)
かみたのかい

9月7日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月8日(月)定休日

9月9日(火
)午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月10日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月11日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月12日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月13日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月14日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月15日(月)定休日

9月16日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月17日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月18日(木)
邪気祓いワークショップ(京橋)

9月19日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月20日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

9月21日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月22日(月)定休日

9月23日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

9月24日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと1名様のみ

9月25日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月26日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

9月27日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00あと1名様のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名のみ

9月28日(日)午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

9月29日(月)定休日

9月30日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 
午後14:00〜 あと1名様のみ


【10月スケジュール】

10月1日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月2日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月3日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月4日(土)
神楽会(かみたのかい)ツアー

10月5日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと2名様のみ

10月6日(月)定休日

10月7日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月8日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月9日(木)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月10日(金)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ

10月11日(土)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月12日(日)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜あと3名様のみ

10月13日(月)定休日

10月14日(火)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後14:00〜 あと1名様のみ

10月15日(水)
午前10:30〜 午後13:00〜 午後15:00〜 あと2名様のみ


セミナー・鑑定の様子


コラムを更新しました。

占い初心者さんが、聞いてこられることの多い質問

「どんな相談が多いんですか?」

について書いています。


どんな相談が多い?
http://www.rikopin.com/contents_316.html

ヒトリゴト


今シーズンは、がっつり見てるドラマがなくて、

用事をしながらみてるのが4つほど。

昼顔、同窓生、若者たち2014、家族狩りです。

昼顔と同窓生は、同じようなテーマですね。

最近は、この手のドラマを見るとしらけてしまう自分がいます。

現実的に不倫で苦しんでいる、女性の相談に山ほどのっているからでしょうか。

不倫してマイナスなのは女なんですよ。

女はセックスすると結局好きになるから、遊びで終われない。

もうそういうサガとしかいいようがないです。

本当にゲームのように不倫できる女性は、

全体の1割くらいなもので(いるにはいます。少数ですが)

ほとんどの女性はゲームで恋愛できません。

現実はドラマのような展開はほとんどなくて(女性にとって良い結果)

女性が泣くことになることが多いですし。。。。

そうやって日々、傷ついた女性の相談にのってる身としては、

昼顔と同窓生は、どうにもしらけてしまって、真剣には見れないんですねー。

一方、家族狩りも若者たちも家族をテーマにしてますが、

ドロドロ系とワケあり系の感じで、明るいドラマが少ないような気がします。

それはそうと、今シーズンのドラマは昭和の匂いがしますね。

森山直太朗さんの若者たちも、昼顔の一青窈さんも昭和な感じの曲ですね。

二人とも昭和がなぜかすごく似合う。

一青窈は以前から、昭和歌謡曲みたいなのをアルバムで歌ってるんですが、

なんかあの人昭和が合うんですよねぇ。

若者たちって曲、たしか小学校のとき流れてたように思うけど、

どこでどう流れてたか、はっきり思い出せなくて気持ちが悪い!!(><)

給食のときか、何かの合図のときにあの曲流れてたんだよなぁ。。。。

それと最後の、家族狩りは怖いですよね。

時々出てくる伊藤淳史くんのとぼけたシーンがあるおかげで、

ドロドロの中にも癒されて、だいぶマシですが。

伊藤淳史くんが出ると、シリアスだけどホッとするひと時になりますね。

子役時代は仮面ノリダーだったけど、良い俳優さんになりましたよね。

不倫とか家族崩壊とか、いずれにしても、全体的にえぐいのが多いですね。

考え過ぎかな?そこになにかテレビ局の焦りのようなものを感じてしまいます。

国民のテレビ離れが甚(はなは)だしく、視聴率がどうやっても上がらないから、

不倫とか家庭崩壊とかの、センセーショナルなのをやって、

注意を引こうとしているような気がして仕方がないです。

果たして本当に視聴者がそれを求めているのかなぁ?

ドラマで不倫を扱って、いったいそこで何を伝えようとしてるのでしょう?

不倫自体を良いとか悪いとか、私は何も思いませんが、

不倫をテーマにして、何を伝えたいのか?

そこが見えてこないんです。

それを見て視聴者は、何を感じればいいのか?

は〜私も、くたびれた旦那なんかより、

心がときめくような恋をしてみたいわ!!ってことだろうか?

それとも家族が実は一番大事だった、ってことに気づけってことかな?

いや、あのドラマのニュアンスだったら、そんな展開にはなりそうにない気がするな。

そしたら、あのドラマを見て、恋をしたような気分になって、

欲求不満を解消したらいいってことなのか?

それとも、不倫をしている主婦が、

自分と重ねて見て共感して欲しいってことだろうか?

ん〜〜〜〜〜??いずれにしても、

そのどれもが、なにか視聴者をどこか馬鹿にしてるような気がするのは私だけだろうか?

視聴者は、そんなことで満足なんてしないんじゃないでしょうか。

情事は、動物的な性愛じゃないかと思うので、

そこで感動とか心が揺さぶられるとかありませんもんね。

ドキドキするかもしれないけど、心が潤うとは思えない。

個人的には、もっと魂が震えるようなドラマを見てみたいものです。

話は変わりますが、1シーズン前のドラマに、

死神くんってあったんですが、

実はあのドラマ、結構好きだったんです。

嵐の大野くんが死神で、もうすぐ寿命の人にお知らせに行くって話なんですが、

ちょっとスピリチュアルで良かったんです。

死を目前にしてどう生きるか?ということが、いろんな壁面から描かれていて、

軽いタッチで描かれているドラマだけど、深いというか。

遅い時間にやってたので、マイナーなドラマかもしれませんが。

終わり方も好きでした。大野くんは死神として優等生ではなくて、

死者のために規則を守れなかったりして、失態を繰り返すんですね。

それが重なると、死神くんも消滅させられる運命にあって、

結局最後も、死者のために失態してしまって、消されるんです。

でも、時がたち、人として生まれ変わったシーンで終わるんです。

輪廻転生を思わせるような救われるストーリー展開に、やっぱりいいドラマだなーって思ったんです。

作品全体に主人公や脇役に、心が通っているのが垣間見れて、ほっくり癒されました。

マイナーなドラマでも良いものは良いです。

良いドラマをもっと見たいなって思います。

ゴールデンタイムでも、そんなほっくりするのを見たいです。