おススメ動画に紹介した「スライブ」はもう見られましたか?
動画を視聴して、この世界の真実を知ると、
ほとんどの人は、この腐敗した世界に絶望すると思います。
でも、この絶望は、新しいスタートなのです。
知らないままだと、現状を変えることもできず、
ただひたすら支配され、奴隷のような人生を、
それに気づくこともなく、最後まで生きたのかもしれないのです。
知ったということは、変えていけるということです。
できることから一歩一歩で良いんです。
一歩一歩が一人、また一人と広がっていけば、それがいつの間にか全体になります。
どんな現象も、まずは一人からスタートしているのです。
参考になるかもしれないので、幸粋の一人の一歩としての
取り組みについて記載しておきますね。
<幸粋の取り組み>この世界、この社会が良きもの、理想のものになるために私がしている取り組みについて。
●私は、月に1回〜3回ほど、無農薬や有機農法(または低農薬)の野菜を購入しています。
インターネットや産地直送の地域のお店などからそれらを購入し、無農薬の農家さんを応援しています。
スーパーの農薬まみれの野菜ではなく、無農薬の野菜を作る農家さんから購入し応援できれば、
農家さんは潤い、田畑を広げ、もっとたくさんの体に良い作物を作ることができます。
この動きが一人一人と、草の根のように広がっていけば、やがてスーパーの農薬まみれの野菜は売れなくなりますから、
今度はスーパーも、無農薬の野菜を積極的に仕入れて売る時代がきます。
つまり、私たちが求めなければ、店も売らないんです。
農家が農薬まみれの野菜を作り、スーパーが農薬まみれの野菜を売っているのは、
私たちが買うからです。結局、私たちがこの世界を作っているんです。
誰のせいでもなく、私たちがこの現実を毎日せっせとこしらえている・・・
そんな当たり前の原点に立ち戻り、自ら行動を変えれば社会はやがて良い循環を巡らせ、
人々は新鮮で体に良い作物を食べ健康になり、社会全体も健康で元気になっていくのです。
もちろん自分自身も元気で健康になるので、さらに人生が充実しますね。
予算の加減で、毎回買えなくても良いんです。月1回でもまずは良いではないですか。
できること、やれることは一人一人違います。一人が月1度行動を変えると、その力はすごいパワーを持ちます。
●基本的に調味料は、ほぼ、オーガニックです。予算があまりない方はまずは、毎日使う調味料だけでも
変えてみたらいかがでしょう?毎日使うものは毎日体に入っています。毎日の積み重ねはものすごい大きいものですよ。
醤油、味噌、オイル、酢、さとう、塩あたりからスタートしてみると良いかと思います。
●常に情報をインプットするよう努めています。独自に知りえた情報は、まずは大事な人に伝えます。
動画見てね、と伝えたり、お話をして伝えたりしています。
そしてブログや音声動画で、多くの人たちに知るきっかけを提供しています。
先ずは知りえたことを、親友、恋人、家族、友人などに、こんな話があるらしいよ、と伝えてみては?と思います。
少し話して興味がありそうなら、詳しく伝えれば良いですし、興味がなさそうなら無理に伝える必要はありません。
相手にも選択の自由がありますからね。
●どう生きれば(社会が、世界が)良くなるのか?を、仕事や生き方の面からも考え、
自分の人生の充実の先に、この地球やこの社会、この日本が良くなるには?ということも踏まえて考えるようにしています。
男女がバランスよく睦みあうと、まずは家庭が良くなります。
たおやかLOVEセオリーを実践すると、男性はやる気にみなぎり、女性は愛を実感し心豊かに暮らせるようになります。
男も女も幸福になれば社会全体が活気に満ちていきます。
やがてそうして愛し合い理解しあった男と女の間に、愛の結晶の赤ちゃんが生まれます。
父母の愛の循環がスムーズに行われた家庭の中で、幸福な子どもたちは育っていきます。
深い愛を注がれ、幸福に育った子どもたちは、やがてこの日本や社会で活躍していくでしょう。
父と母に十分に愛されて健全に育った子どもは、人に愛を与えることができる人間になります。
愛がたっぷり注がれた子供は、人を傷つけたり、人に意地悪したりしません。
逆に人を傷つけたり人に意地悪をする子ども(大人も)は、
ご両親からの愛に飢え、心が寂しく、愛されたくてそうしているのだと思うのです。
そのような孤独な子どもを一人も出さないためには、まずは大人の男と女が睦みあうことが最初だと考えます。
まさに水滴が一滴一滴落ちて、波紋を広げていくように、家庭から愛の広がりがどんどん社会へ、やがて世界へ・・・
そんな社会をイメージして、
たおやかLOVEセオリーの活動を行っています。
●既存のメディアをほとんど見ません。メディアの洗脳やウソに気づき、自分の人生を生きることが大事だと思っています。
これが正しい、これこそが正義だと、メディアが押し付けてくる価値観は、「作られたもの」だとわかっているからです。
私たちは本来、もっと自由です。好み、価値観、何を選んでどう生きるか?など、特定の型を押し付けられる筋合いはありません。
●正しい情報を仕入れるために、「自分で調べる」ことを日々行っています。
おかしいな?と思ったことや、これは本当かな?と思うことは、できるだけ自分で調べて
自分なりの見解を持つようにしています。
●小さいながらもコミュニティを作っています。最新の情報を共有したり、有事の時に協力し合える仲間を集って
常に向上していく関係性を培える場をもっています。なんでも初めは少数からです。少数から徐々に増えていき
やがて全体が変わるということを自覚し、できる一歩として小さなコミュニティからまずは、
幸せに生きられる方法を伝え、共有し、楽しみながら集っています。
新しい良き世界を作るのは、もう、戦いではありません。
悪を憎むのではないんです。悪がいてくれるからこそ、善が活きるのです。
悪役がいないと、ヒーローもヒロインも活躍できないのです。
辛いことがあったからこそ、幸福を深く深く感じることができるのです。
あなたと私が違うのは、違うことを比較してわかるために違うのです。
違っているからと否定するためではなく、
自分が自分であることを確認するために、自分と違う他者が必要なのです。
人生とは、ちょうどドラマのようなものなのです。
登場人物が、すべて善人ばかりのドラマは、果たしておもしろいでしょうか?
悪人がいて、意地悪する人がいて、辛い目にあって、そこから乗り越えて
やがて幸せになっていく・・・その、両方の体験があるからこそ、ドラマはおもしろいのです。
人生だって同じですよ。私たちは自分が主人公のストーリ—ドラマを創って、
毎日生きているのですから(^^)
これからは悪と戦うのではなく、悪も善も両方溶け合ってひとつになっていくのです。
ワクワクしながら楽しみながら調和して統合していくのです。
愛と調和の世界を一歩ずつ身近なところからクリエイトしていきます。