1. ブログ
  2. 女はめんどくさくて、カワイイもの。
 

女はめんどくさくて、カワイイもの。

2019/05/06

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

おもしろい記事みっけ。

 

西野カナの「トリセツ」に男が共感できない理由とは?

 

ツッコミがおもろい(笑)

 

ふふ。にーさん青いな。ニヤリ

 

こんなの読んで、

 

そっかー・・・嫌われるから、こういう態度はやめとこう。

 

とか、思わなくてよい。

 

言わせておけばええのよ。

 

こんなんね、可愛げがあったら帳消しやて。

 

可愛げは七難隠すというくらい

(私が勝手に言ってるだけだが)

 

女性としてカワイイ態度があれば、

 

許されるモンだわさ。

 

この記事かいてるハマやんとやらもね、

 

こんなこと言ってても、

 

好きになった女性に可愛げがあれば

 

んも〜〜〜!って言いながらも、

 

断念するから。

 

ちゅうことで、私もハマやんに、

 

勝手に突っ込んでおくとする。

 

-----------------------

(ハマやんの記事から抜粋)
 
注目すべき歌詞は、
こんな私だけど笑って許してね
ですね。

もう自分は変わる気持ちないのまんまんですよ。しかも「許してね」
ってことは悪いと思ってるってことですよね。なら何故変わろうとしない!
私こんなだからあなたが私に合わせてねって言ってるようにしか聞こえません。
そこはお互い歩み寄ろうよ!

なんで受け入れてもらうスタンスなんだよ!
お互いのことを尊重する気持ちが大事だと思う!
歩み寄ろ!
 
トリセツの歌詞に共感している皆さん、自分がしてほしいことは相手にもしてあげましょう。
自分がされて嫌なことは相手にもしないようにしましょう。
彼氏が急に不機嫌になっていたらどう思いますか?気になりますよね?
でも聞いてもなんで不機嫌になったのかは答えてくれません。しかし放っておいても怒ります。
こんな男性嫌ですよね?男もこんな女性は嫌なんです。
相手に何かを求めるなら、まずは自分の行動から見つめ直してみましょう。
--------------------------------------
 
彼は男女を同じ位置だと見て、
 
これ言ってますね。
 
でも、違うんだな。
 
女特有の部分は、女ならではだから、
 
そんなのを平等意識で治す必要なんてないです。
 
女的要素の部分は、男性に歩み寄らなくていいです。
 
女と男が平等って思い込んでるのは、
 
近頃の洗脳教育の結果ですゼ、あんさん。
 
学校では「男女は平等です!!」って
 
教わっただろうけど、アレ、洗脳ですから。
 
言うとくけど、男と女は平等ではないです。
(これは権利の話ではなく、男女のあり方の話です)
 
女は価値があるんです。
 
男に価値がないとはいいませんが、
 
男に価値があるとも言いません。
 
男はただ「いる」ってだけ。
 
この違いがあるってことです。
(これも権利の話ではなく、男女のあり方の話です)
 
わかりにくいかもしれないから、例えをいうと・・・・
 
あなたの目の前に、とある喫茶店がありました。
 
中に店員が5〜6名います。
 
まったく同じ作りの、まったく同じメニューの
 
まったく同じ価格のお店が二店舗並んでいます。
 
違うのはただ1点だけ。
 
Aの店は店員が全員女性です。
 
Bの店は店員が全員男性です。
 
(両方とも店員の容姿は全員普通レベル)
 
さて、あなたはどちらのお店に入りますか?
 
また、どちらの店が繁盛するでしょうか?
 
はい、これ、どう考えても、Aの女性店員の店でしょ。
 
女性の店員さんのほうが清潔感あるので、
 
女性は女性の店を選びます。
 
男性だって、男ばかりでむさくるしい店よりも
 
女性が店員の店を選びます。
 
ね?これが女性に価値があるということです。
 
つまり、男女というのは、
 
洗脳教育の「平等意識」とは別の、
 
歴然とした違いがあるんです。
 
だから、女性は西野カナちゃんの歌のままでいいの。
 
勝手が許される立場なのよ。
 
違う角度からいうとね、
 
例えば男性全般で言えることとして、
 
男を立てて欲しいっていう
 
男特有の主張(感覚)ってのがあるでしょう?
 
それを平等なんだから、
 
あんたらも歩み寄れや!って言っても無理でしょ。
 
たぶんほとんどの男性は、
 
本当に女性と平等に扱われて、
 
自分が立ててもらえなかったらキレるよね。
 
確実にキレるか、嫉妬するか、引きづり降ろそうとするよね。
(あるいは叩き潰そうとするよね)
 
自分と横並びか、上に立とうとする女をね。
 
相手が女っていうだけで、
 
勝つことをめっちゃこだわるよね。
 
それのどこが平等やの(笑)
 
平等だったらただ「負けただけ」となるところが、
 
男が女に負けた時は「女なんかに」負けた、となるじゃない?
 
「なんかに」ってニュアンスがゼッタイ入るでしょそこ。
 
それも違いからくるものだってこと。
 
女男は平等なんだから、
 
あなたもそれを受け入れて、
 
歩み寄りなさいって言われても無理でしょって話。
 
男が女に負けるのは恥。
 
という概念(というか本能に近いでしょうたぶん)
 
は、どれだけ「平等やで!」っていったって消えるもんじゃない。
 
それが男性の感覚でしょ。
 
このように男性にも男性ならではの部分があるように、
 
逆の女性ならではがあるってことよ。
 
女は元々、めんどくさいんです。
 
めんどくさいけど、カワイイのです。
 
男だってめんどくさいです。
 
いちいち立てないと機嫌悪くなるとか、
 
プライドだけは200倍高くて、
 
どんだけめんどくさいんじゃ!!!
 
はっきりいってそんな小さいこと、
 
どーでもええがな!!
 
って女は思ってますよ(笑)
 
でも賢い女は、立てて欲しいのね、カワイイ♪って思って
 
立ててあげてるのよ。
 
それで万事うまくいくならいいじゃないってこと。
 
女って、いちいち機嫌悪くなって
 
めんどううさいな!って思っても、
 
「ごめん。ホンマごめん、、、俺が悪かった・・ごめんやで」
 
って言うといたら、たいがいは収まるのと同じこと。
 
女的な部分や、男的な部分に関しては、
 
自分がやられたら嫌なことは相手にするのをやめましょう。
 
みたいな、もっともらしい言い分は通じないのよ。
 
そんなんじゃなく、違いをわかって対処するべしウインク
 
というわけで。
 
わがままを聞いてくれない彼に
 
困ってる方の相談も受け付けます(笑)
 

ご予約フォームはこちら→★★★