1. ブログ
  2. 婚活がうまくいかない人は服装を見直すべし。
 

婚活がうまくいかない人は服装を見直すべし。

2019/04/29

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

 

からし色のエプロンもOKだと思う。

 

ある結婚相談所で開かれた

 

料理婚活のビデオを見たんです。

 

そこは30代〜50代専門の業者さんなので、

 

参加者の年齢層は高めです。

 

男女が一緒になって料理をしている様子を

 

ひたすらビデオに撮影しているというやつ。

 

見て一秒で

 

アカンやろ!!!

 

って突っ込んでしまいました。

 

一秒でアカンと突っ込んだ理由

 

何かわかります?

 

料理婚活のユニホームと言えば?

 

そう。エプロンです。

 

このユニホームのエプロンがアカン!!

 

全員アカン!!!

 

何がアカンてね、

 

参加してる女子全員が

 

保母さんが着てるようなエプロンつけとる!!!

 

↓こういうやつ

こちらからお借りしてます。

 

それがさ、みんな示し合わせたのか?

 

って思うくらい、全員がチェック柄か無地ときた。

 

そしてみーんな、ウエストがたぽっとしてる、四角い形のエプロンやし。

 

おまけに色が地味!!!

 

薄暗い赤、黒、茶色、そんなんばっかり。

 

色気なさすぎ。

 

なんで?なんでなん?

 

なんでそれ、選ぶ??

 

全体の色の雰囲気がこういう感じなのよ

 

こちらからお借りしました。

 

葬式か?

 

なんで??なんで花柄とかの女子が一人もいてないの?

 

なんでウエストシェイプしてる、華やかなエプロンしいへんの?

 

たとえばこんなんとか

こちらからお借りしました。

 

これが可愛すぎるというなら、こういうのとかもあるわけやん?

こちらからお借りしました。

 

色でいうたらほんまなら、これくらいのいっといてほしい。

 

こちらからお借りしました。

 

ピンクは可愛すぎるていうなら、ブルーとかでこういのでもいいやない?

 

なんせ女性は、華がないとアカンと思うんですよね。

 

料理のワザなんて、そこそこでええのよ。

 

エプロンが女性らしく可愛ければ、

 

それでその日の仕事は成功やん?

 

黒、茶、グレーみたいなおっさん色選んでたらアカンや〜〜ん。

 

似合う、似合わないってのも、もちろんあるからさ。

 

全員がピンクを着れ!とは言いません。

 

でも、もうちょっと華やかなのが、いくらでもあるでしょ〜〜〜〜???

 

これ、婚活パーティでもけっこう言えることなんですよね。

 

40代のほとんどの女性の服が

 

黒、茶色、グレー

 

なんです。

 

葬式か?

 

そんなモノクロみたいな、

 

セピア色みたいな色褪せたんじゃなくさ。

 

色があるやつ着ようよ?

 

婚活してます。でもうまくいきません。

 

って方にありがちな、初歩的なアカン行動ですこれ。

 

アカンってことすら、たぶん気が付いてない。

 

いつも黒、茶色、グレーで生活してるから、

 

華やかな色の洋服を着ることに

 

抵抗がある状態になっていたりする。

 

男性はね、女性らしい女性が好きなのですよ。

 

女性らしさって何?

 

華やかな色の洋服って、女性の特権でしょ?

 

男性は着ないからこそ、女性の華やかな装いに

 

魅力を感じて、話してみたいなとか、また会いたいなって

 

そこからじゃない?

 

あとね、考え方のもうひとつは、

 

サービス精神ってやつ。

 

そんな葬式みたいな衣装でいったって、

 

誰も喜ばないやん。

 

少しでも華やかな恰好で参加することで、

 

場がパッと明るくなって、

 

楽しい雰囲気がつくれると、喜ばれるやん。

 

場が盛り上がったら、参加した男性もうれしいだろうし、

 

主催してる人も盛り上がるほうが、うれしいんじゃないかな?

 

っていう思考もあると思うんですよね。

 

これは何かを主催したことがある人はわかると思うんですが、

(ない人はなかなかそこまで気が回らないかもしれないけど)

 

イベントをやる側は、現場が

 

盛り上がって欲しいって思ってますからね。

 

女性が少し頑張って華やかにするだけで、

 

場って明るくなるんです。

 

女性ってそんな力を元々もってるんです。

 

そういったサービス精神って

 

あったほうがいいんじゃないかと思うのですよね。

 

そんなね、葬式みたいな恰好で、

 

何十回婚活行って、がんばってますって言っても

 

たぶん、なかなか結果につながらないんじゃないのかなー。

 

もっとターゲットの求めてることを想定して、

 

想像して、戦略立てて取り組んでみたらいいのにね。

 

なーんも考えず、ひたすら回数だけ参加しても、

 

やっぱり結果って出ないと思うんです。

 

頭を使うんですよ、知恵を使うの。

 

成果をより多く出すにはどうしたらいいか?

 

いちいち「考えて」取り組むところに、

 

良い結果が見えてくるんじゃないでしょうか。

 

婚活の相談もお受けします。

 

ご予約フォーム→★★★