1. ブログ
  2. たおやかLOVEセオリー
  3. 価値観の押し付けに用心してください。
 

価値観の押し付けに用心してください。

2019/03/05

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。

例えばですね、もし、あなたの友人が

 

誰かと愛人関係を結んでいたとします。

 

結婚している男性からお金を頂いて

 

お付き合いしているわけです。

 

それを聞いたとき、

 

多くの人の反応は

 

愛人なんてやめときなよ!とか

 

不倫なんて絶対ダメだよ!とか

 

せ っくすしてお金もらうなんて汚らしい!とか

 

言ったりします。

 

言うだけじゃなく怒ったりして、

 

挙句の果てに、その子がアドバイスを聞かなかったら

 

ブチ切れて縁を切ったりなんかしたりしてね。

 

でも・・・・そもそも、愛人の何がダメなんでしょう?

 

なんでせ っくすしてお金をもらったらダメなの?

 

その正義って、絶対なんでしょうかねぇ??

 

誰しも「自分こそが正しい」と思って生きてます。

 

そう思っていないと生きられないですからね。

 

でも、正しいと思うその正義?って、

 

実際は、絶対的なものではないんじゃない?

 

また、それは普遍的なものでもないんじゃない?

 

普遍的なものってのは、

 

時代や国が違っても共通する正しさ

 

みたいなもののことです。

 

例えば「人を殺めること」は良くないこと。

 
たぶんこれは、万国共通で
 
時代にほぼ関係なく、
 
普遍的な正しさに近いかもしれない。
 
だけど愛人がダメってのは、それとは違うくないですか?
 
ほかの国には、第二夫人、第三夫人とかって、
 
一夫多妻があったりして、
 
それもいわば形は愛人と似た形態があって。
 
その国ではそれでOKだってことは、
 
この形態(愛人という形態)は、
 
普遍的に悪だとは言えないと思うのです。
 
つまりそれはただの(今のところの)ルールっていうだけ。
 
ルールをはずれたらやりづらいとは思うけど、
 
でも、人としてダメなのとは別です。

 

また、愛人契約しているその友人は、

 

本人が愛人でいることを、とくに悪いとも思っていないし、

 

お金もらえて助かってるって思ってるんです。

 

だったら何が悪いの?ってことなんですよね。。。。

 

本人がそれでいいと思ってやってるのだから、

 

それが正解でそれでいいじゃない。

 

つまり・・・・自分がこれこそが正しい!!と

 

振りかざすその正義って・・・・・

 

(偏った)価値観の押し付けだったりするのですよね。。。。

 

自分が正しいと思うことを、おまえも正しいと思え!!

 

みたいな。

 

ずいぶん偉そうですよね。

 

何様なんでしょう?(笑)

 

人は誰しも、自分の好きに人生を

 

デザインする自由を与えられてます。

 
愛人になったその友人もそうですし、
 
もちろんあなたもです。
 
干渉しすぎるのは愛じゃないんです。
 
押し付けたらもう、
 
その時点で愛とはかけ離れていきます。
 
あなたがどう生きるかも自由だし、
 
他人がどう生きるかも、もっと自由なんです。
 
人間が便宜上作った、
 
幸せという名の型(かた)にはめ込むことは、
 
自由を奪い、いらぬ苦しみを強いることになり、
 
お互い幸せから遠のいていくのですよね。
 
人々は、今思っている型(かた)を
 
その、正しいと思いこまされてる型(かた)を
 
正義だと思い込まされている型(かた)を
 
脱却した先に、
 
本当の自由な幸福があるのだと思うのですよ。