「○○にいきたいな♥」と「○○に行こうよー。」
↑これの語尾はちゃんとハートになってるかな?
なにが違うかわかります???
ものすごくわかりやすく書けば、
最初のほうは「おねだり」です。
あとのほうは、「お誘い」です。
その違い。
この違いが結果の違いになると思います。
いろいろデータを見る限りでは、
あとのほうの誘い方をしている女性は、
結果的にパターンとして、
「彼からは誘ってくれなくて、いつも私から誘ってるんです。。。」
となる場合が多いようです。
なぜかというと、
「○○にいこうよー」と誘うと、
彼は「うん、いいよ」
と、つまり、彼は受けにまわってしまうわけです。
これが出会って最初の3回まで続けば、
ほぼ、あとはあなたから誘う流れになるのではないかと思います。
これがパターン化するからです。
もちろん、恋愛の猛者のような方は、この誘い方からでも、
なんとでもあとから覆すことはできますが、
慣れていない女性の場合、
一度このパターンにはいると、なかなか彼から誘ってもらう流れは
作れなくなってしまいます。
私が今まで見てきたデータからいうと、
「○○にいきたいな♥」
で送ると、
「わかった、じゃあ、連れていってあげようか」
と、あくまでも、あなたは誘ったわけじゃなく、
彼が主体的に動いた、という形がつくれます。
なので、こんな感じの流れだと、
3回目までこれでいけば、だいたい彼から誘ってくれる形式ができあがるというわけです。
(もちろん相手にその気が多少なりともあったらが前提ですが)
だから、メールの語尾って実は大事って話でした。
男性もいろんな人いますから、これで全員がうまくいくわけではないですが、
だいたいの方には通じるのではないかという、幸粋総合研究所の研究結果でしたヽ(*´∀`)ノ