
先日、友人と食事をしていて、「男心と女心研究所」について話したんです。
「クイズ出したんやけど、クイズの回答がきいへんねん。見てくれてる?」
「あ〜、うん見てるけど、面倒くさいんちゃう。二択とかにしてよ。それになんでクイズなの?」
あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
そうかぁ!!!
やっと理由がわかりました。
クイズの回答がない理由がその一言でわかりました。
1、そもそもなぜクイズなのか伝えていなかった。
2、クイズが難しすぎて考えるのが面倒くさい。
そうかそうか。。。。。
これはちゃんと説明しておかないと!と思いました。
まず、なんであのページをわざわざクイズ出題しているか?
ですが、これはクイズの回答を考えることで、
一歩一歩男心と女心を習得できるようになるから!なんです。
計算ドリルとか漢字ドリルって昔あったじゃないですか?
あれをね、毎日やってると、計算力や漢字力がついてきます。
あのイメージなんです。時々1個ずつ回答していくと、
じわりじわりと脳に残るので、いざというとき適切な行動が取れるようになる。。。。
考えることもなく、ただ流して読んでも、頭に残らないのですぐ忘れるんです。
だからクイズにして、考えることで記憶に残るように作っています。
もっと根本的なことをいうと、あのページ自体がですね、
男心と女心を勉強して、仕事やプライベートで使えるような
コミュニケーションスキルを身につけてもらえるように作っています。
男心と女心の違いがわかると、恋愛に限らず
仕事をうまくやる際にも、異性の協力があると何かとプラスです。
なので、恋愛的なテクニックに走らず、理論で解説しています。
そういうワケで、時々クイズを作っているんです。
鑑定をしていてよくある、男女のすれ違いをリアルに取り入れて、
出題しているので、必ず役に立つと思います。
ですから、できれば面倒がらず、考えてみてくださいね。
回答を選ぶ方法も、なるべく二択や三択形式も考えますので(*'▽'*)♪