貯金を切り崩している人も多く、もしかしたら多くの方が
「このままでは、将来お金が足りなくなるかもしれない心配」を抱えているかもしれません。
だったら!!なにかもう1つ副収入を持つことで対策しよう!と考えてみたものの・・・何をしていいのかわからない。
何から始めればいいかもわからなくて「何かしなきゃ!」とは思うのに
気持ちばかりが焦って、行動が止まってるってありませんか?
どんな仕事なら稼げるのかわからなくて、まず資格を取ってみたらいいのかな?と思い
「医療事務」や経「経理」や「宅建」の資料を請求してみたりもしたけれど、
イマイチ気が乗らなくて、そのままになっていたり・・・
何か良い副業はないのか?とネット検索や動画で調べても
いっぱいありすぎて、何を選べばいいかわからない。
何からすればいいか、余計にわからなくなって、焦りだけが募っていく・・・
こうなってしまう特徴として言えることは、
「とりあえず出来る着実な一歩」が踏み出せないことなんです。
あなたがもしこれに該当してるとしたら、ここで少し、副業を進めるコツを伝授しましょう。
それは・・・
「ちょっと楽しそうな何か」+「小さな一歩」と「コマを1つ進める」です。
例えばあなたが「占い」を好きで、「ちょっと楽しそう」と思っていて、
人を占ってあげたら「わぁ!当たってるかも!みてくれてありがとう!」
って言われたら?(と想像してみると?)
「ちょっと嬉しいかも♪」と思ったとしたら、それはコマを1つ進めてみると良いです。
ここで、いきなり大きなことを考えるのではなく
「小さな一歩」と「コマを1つ進める」ですから、まずは、小さな一歩。
例えば・・・
「占い師についてを、1日10分だけ調べてみる」で十分なんです。
通勤の電車待ちの10分を利用して「占い師、なり方」「占い師、副業」「占い師 稼ぐ」など
なんでもいいのですが、キーワードを入れて検索をかけてみてください。
出てきてピンときた記事や情報を10分だけ読む。以上です。
これができたら、とりあえずこれを5日続けてみてください。
そしたらどうでしょう? 5日後には、50分間の時間を捻出できることになります。
あなたはすでに「占い師になる方法、稼げる方法」を50分間分、習得したことになります。
でも、これが普段の生活の中から、50分を作ろうと思うと、けっこう難しいんですよね。
でも1日10分の「すきま時間」なら?意外とできると思いませんか?
だって、電車やバスの待ち時間って、案外、訳もなくボーっとしてるんですよね(笑)
あの時間、けっこうムダでもったいないです。
たった10分でもチリツモです。5日で50分ですから、これを4週やったら?
4×50分=200分で なんと一か月、合計3時間20分ですよ!!
そのボーっと時間って、こんな大きな損失なんです!!3時間20分あったら、
占い師になるための情報や、占い業界についてや、どんな占術をどこで学べばいいのかなどについて
かなり理解できるようになっています。
私は会社員時代から、こうしたムダな隙間時間を使って、
副業占い師になったと言っても過言ではないです。
すきま時間に調べて知る。調査終えて、目標や動きが決まったら、すきま時間に勉強する。
5分10分のすきま時間に、1つずつ覚える→1つずつ知る。
それを積み重ねていくと、すごい力になるんです。
本当にこの「たかが5分」はバカにできないパワーがあります。
そうやって「小さな一歩」と「コマを1つ進める」をすると、本当に占い師になれました。
何をしていいかわからなくて、迷子になってしまったあなたにとって、
大事なことは、「小さな一歩」と「コマを1つ進める」ことなんですよ。
「すきま時間の10分」「小さな一歩、コマをすすめる」
これなら誰にでもカンタンにできますね。
ぜひやってみてください。